(書記朗讀)
第九百七十八條 被相續人ノ家族タル直系卑屬ハ左ノ規定ニ從ヒ法定家督相續人ト爲ル
一 親等ノ異ナリタル者ノ間ニ在リテハ其近キ者ヲ先ニス
二 親等ノ同シキ者ノ間ニ在リテハ男ヲ先ニス
三 親等ノ同シキ男又ハ女ノ間ニ在リテハ嫡出子ヲ先ニス
四 親等ノ同シキ嫡出子、庶子及ヒ私生子ノ間ニアリテハ嫡出子及ヒ庶子ハ女ト雖モ之ヲ私生子ヨリ先ニス
五 前四號ニ揭ケタル事項ニ付キ相同シキ者ノ間ニ在リテハ年長者ヲ先ニス
第八百三十八條ノ規定ニ依リ又ハ養子緣組ニ因リテ嫡出子タル身分ヲ取得シタル者ハ家督相續ニ付テハ其嫡出子タル身分ヲ取得シタル時ニ生マレタルモノト看做ス
(參照)取二九五、一項、繼嗣令凡三位以上繼嗣者條同凡定五位以上嫡子條戸令凡戸主皆以家長條、長曾我部元親百箇條一人之讓之事條、徳川百箇條二七、享保十七年六月六日町觸、廳政談、元文二年十一月、寳暦三年十月二十三日書付、的例問答、寛政十年六月四日、新律綱領戸婚律立嫡違法條、民事慣例類集一編七章、三款、同二編二章二款、三款、六年一月二十二日二八號布告華士族相續法、同年七月二十二日二六三號布告、八年四月二十八日司法省指、同年五月九日同省指、同年八月二十七日同省指、同年十月十九日太政官決裁、同年十一月二十五日司法省指、九年一月二十八日同省指、同年四月六日同省指、同年四月十七日同省指、同年五月十日同省指、同年六月十四日同省指、同年六月二十三日同省指、同年八月十一日太政官決裁、同年同月十八日司法省指、同年同月二十一日同省指、同年同月同日同省指、同年十月十六日同省回答、十年五月一日同省指、同年七月十六日同省指、同年同月十九日同省指、十一年一月十九日同省指、同年五月二十日同省指、同年十一月二十五日同省指、十二年六月二十六日同省指、十三年七月三十一日同省指、同年九月十日同省指、同年十二月一日同省指、十四年一月十四日太政官決裁、同年同月二十四日愛媛縣伺ニ對スル内務省指、同年五月五日同省指、同年八月二十六日同省指、十五年四月十八日同省指、同年六月十五日同省指、同年十一月二十一日大審院判決、十六年二月二十三日内務省指、同年三月十九日同省指、同年七月二十八日同省指、同年十月二十九日同省指、同年十二月三日同省指、十七年三月十七日同省指、同年四月十五日同省指、同年五月二十一日同省指、同年九月十日同省指、同年十一月二十五日同省指、同年十二月十五日同省指、同年同月十七日司法省指、十八年二月四日内務省指、同年同月五日同省指、同年同月同日司法省指、同年六月十九日内務省指、十九年五月三十一日司法省指、同年六月宮城縣ニ對スル内務省指、同年十一月四日司法省指、同年同月十四日同省指、同年十二月十七日内務司法兩省指、二十年三月二日司法省指、同年三月十七日同省回答、同年四月二十一日同省指、同年五月四日同省指、同年五月三十日静岡縣問合ニ對スル同省回答、同年六月四日同省指、同年同月二十日同省指、同年同月二十三日同省回答、同年同月三十日同省指、同年十二月二日内務省指、二十一年一月十三日内務司法兩省指、同年同月二十日司法省指、同年同月二十三日同省指、同年二月二十八日同省指、同年同月二十一日大審院判決、同年三月八日司法省指、同年五月十四日同省指、同年八月十四日同省指、同年十月二十九日同省指、同年十二月十四日同省指、二十三年一月二十五日同省回答、同年三月十二日大審院判決、同年四月十八日司法省指、同年六月十二日同省指、同年七月十二日同省指、二十四年二月七日同省回答、同年六月福島縣伺ニ對スル同省指、同年香川縣伺ニ對スル内務司法兩省指、同年滋賀縣伺ニ對スル内務省回答、同年十二月島根縣伺ニ對スル司法省指、同年同月二十五日内務司法兩省指、二十五年一月七日司法省回答、同年一月徳島縣問合ニ對スル同省回答、同年二月十七日内務司法兩省回答、同年三月京都府伺ニ對スル司法省指、同年同月十九日同省指、同年四月宮城縣問合ニ對スル同省回答、同年十一月内務省問合ニ對スル司法省回答、同年十二月兵庫縣問合ニ對スル同省回答、二十六年一月山形縣伺ニ對スル同省指、同年同月佐賀縣伺ニ對スル同省指、同年十二月三重縣問合ニ對スル同省回答、二十七年一月二十六日内務司法兩省指、二十八年十月三十日大審院判決、二十九年三月三日同院判決
佛七三一、七四五、七五六乃至七五八、澳七二七、七二八、七三〇乃至七三四、蘭八七九、八九九、九〇九乃至九一二、伊七二一、七二二、七三六、七三七、七四三乃至七四七、ヴオー五一八、五三〇、五四七、グラウブユンデン四八九、四九一、四九三、ツユーリヒ八四九、八五一、八五三乃至八五五、八六九、葡一九六九、一九七〇、一九八五乃至一九九二、西九三〇乃至九三四、九三九乃至九四五、白草七七五、七八六、七九〇乃至七九二、獨一草一九六五、一九七〇、同二草一八〇一、一八〇六、一八〇七、索二〇一六乃至二〇二七、二〇三四、二〇三五、二〇四四乃至二〇四八、紐草六四二、加一三八六、一三八七、印度相續法二六乃至三〇、ローウエルカナダ六一四、六二五
梅謙次郎君
本條ハ舊民法ノ財產取得編第二百九十五條第一項ト畧ボ同ジコトデアリマス唯ダ違ヒマスルコトガ第一ニ舊民法ノ第三號ニ據リマスルト云フト此三號許リデハ分リマセヌ二號三號四號ヲ合ハセテ見マスルト云フト男子ハ私生子デモ嫡出子、庶子タル女子ヨリカハ先キニ相續スルヤウニ見ヘマス、サウトシカ讀メマセヌ之ハ日本ノ慣習ニモ明カニ反スルコトデアツテ是非議決ニナツタ箇條ノ精神カラ考ヘテ見テモ穩當デナイ夫レデ如何ニ實子ト雖モ私生子ハ一番後トニシナケレバナラヌ先ヅ嫡出子、庶子ナラバ縱令ヒ女子ガアツテモ女子ハ置テ男子、私生子ナラバ女子ニ嫡出子ガアレバ其方カラ先キニ相續サセテ夫レノ無イトキニ限ツテ私生ノ男ヲ相續サセル斯ウ云フコトニナリマシタ、モウ一ツハ本條第二項ノ規定デアリマスルガ之ハ舊民法デモ同ジコトデアルニ相違ナイト思ヒマス併シ此事ニ付テはつきりトハ書イテアリマセヌカラ此「年長」ト云フ文字先ニ生マレタル者、先ニ生マレタル者ト云フ此「年長」ト云フコトカラシテ或ハ疑ヒガ起ルデアラウト思ヒマスカラ念ノ爲メニ明文ヲ置キマシタ卽チ「此八百三十八條ノ規定」ト申スノハ所謂「ヽヽヽヽパツシヨン」ノ場合ト思ヒマス卽チ庶子ガ嫡出子トナル場合此場合ニ置キマシテハ其者ガ嫡出子ニナル前ニ旣ニ純然タル嫡出子ガアレバ年齡ハ下デアツテモ其ガ兄サンノヤウニ相續ノ上カラハ看ラレルト云フノガ穩當デアツテ又從來ノ慣習ニモ適ウコトノヤウニ見ヘマス夫レカラモウ一ツハ養子縁組デ養子ガ出來マシタ場合ニハ其前ニ縱令ヒ年齡ハ下デ小サクテモ卑屬親ガ家ニ在リマスレバ其者ガ先キニ相續ヲスル是ニ付テハ一寸說明ヲ致シマスルガ此前ニ議決ニナリマシタ箇條ニ依ツテ旣ニ家督相續人ノアル場合ニ養子ノアルト云フコトハ極メテ稀レナコトデアリマス乍去あの箇條ハ種々議論ノ末絶對ノ規定トハ爲ラズシテ先ヅ原則ハサウデ例外ハ澤山認メテアリマスカラシテ夫レデ矢張リ相續スベキ人ガアルニ拘ハラズ養子ヲスルコトノ出來ル場合ガアルノデアリマス夫故ニ此規定ガ置カレタノデアリマス
長谷川喬君
少シ伺ヒタウゴザイマス此第四號ニ「庶子及ヒ私生子」トアリマス此私生子ト云フモノハ旣ニ議決シタ所ニ據ルトマダ親ノ認メナイ子ヲ言フ親ガ認メレバ庶子ト爲ル斯ウ云フ事ニ爲ツテ居ル(此時梅委員「ソンナ事ハナイ」ト呼ブ)其處デ此旣成法典ノ如クナラバ宜カラウト思ヒマスガ此本條ニハ「被相續人ノ家族タル直系卑屬」トアル私ノ言フガ如ク私生子ト云フ者ガ家族デナイ者デアルナラバ此處ニ「家族タル直系卑族」ト言ツテサウシテ此私生子ト云フ者ガ出テ來ルノハドウ云フモノデアラウカ私生子ト云フ者ガ家族デアルカ之レガ一ツノ御尋ネデアリマスモウ一ツハ第二項ノ「第八百三十八條ノ規定ニ依リ又ハ養子縁組ニ因リテ嫡出子タル身分ヲ取得シタル者」デ之ハ八百三十八條ニ據ルト夫婦ガ婚姻中ニ先キノ私生子ヲ認メタ場合ト云フモノガアリマスサウスルト其夫婦ニ二人ノ私生子ガアル最初ニ認メタノガ第二番目ノ子デアル夫レカラ後ニ第一番目ノ子ヲ認メルサウスルト第二番目ノ者ガ第一ノ順位ニ立ツテ第一番目ノ者ガ却テ第二ノ順位ニ立ツト云フコトニ爲ルヤウニ思ハレマスガ果シテサウデアリマスカ
梅謙次郎君
第一ノ御問ヒハ旣ニ議決ニ爲ツタ所ニ依ツテ此私生子ト云フ者ハ親ノ認メナイ子ハ棄テ子カ何カデアリマスサウ云フ譯デアリマセヌ私生子デアツテモ父ガ認メナイ母親丈ケ認メテ居ルノガ私生子デアツテ庶子デハアリマセヌ然ルニ女戸主ト云フモノハ無論認メテアリマスカラ女戸主ノ私生子、別シテ女戸主抔ハ私生子ヲ持ツテ居ルモノ其私生子ガ家族ト爲ツテ居ル場合デアリマス其場合ニ是ガ相續權ヲ持ツ之ハ現行法抔ニモアル伺、指令抔ニモ是迄澤山アリマス女戸主ノ私生子、サウ云フ場合ガ澤山アルト見ヘテ伺モ澤山アリマス舊民法ニハサウデナカツタヤウニ仰ツシヤルガ舊民法デモ同ジコトデアリマス取得編ノ第二百九十五條ノ第一號ニ「被相續人ノ家族タル卑屬親中」云々トアツテ其中ニ明白ニ「私生子」ト出テ居リマスカラ其點ハ改メタ覺ハアリマセヌ夫レカラ第二ノ御問ヒハ之ハ御尤モナ御問ヒデアリマスルガ其事ハ慥カ八百三十八條デ議スルトキニモ出テ卽チ吾々カラ明カニ御答ヘヲシタ積リデアリマスガ年齡ノ長幼ニ拘ハラズ八百三十八條ノ適用ヲ受ケル前後ニ依ツテ卽チ相續權ノ順序ガ極マリマス夫レデ只今御引キニナツタ例ニ於テハ却テ年少者ノ方ガ相續ヲスルヤウニナリマス
尾崎三良君
私モ此第四號ノ所ニ付テ疑ツテ居リマシタガ成程御說ノ通リ女戸主ト云フ者ハ私生子ガ澤山アリマス夫レハサウ云フ譯ノモノデモゴザイマセウガサウスルト此「庶子」ト云フコトガ分ラナク爲ツテ來マス是迄ノ何ンデス男子ガ認メテ自分ノ家ニ入レレバ庶子トナルサウスルト夫レハ私生子デハナイ、所ガ成程女戸主ノ場合ニハ自分ノ家ニ入レテ認メテ自分ノ家族ニ入レテ男子ガ認メナイ場合ニハ成程其場合ニハ私生子ト爲リマセウサウスルト其場合ニ女戸主ノ庶子ト云フコトハドウ云フコトニ爲リマセウカ
梅謙次郎君
夫レハ初メ夫ノアツタ人ガ―夫ノアツタト言ツテハ徃ケナイ夫デナイ男ノアツタ者其男ガ認メタノデアルカラ庶子ナンデス其庶子ガ恰度女戸主ノ籍ニ這入ツテ居ル又男子モ同籍ノ人デアツタカモ知レヌ兎ニ角女戸主ノ籍ニアル其方ハ庶子デアリマス夫レカラ私生子ト云フ方ハ純然タル父ナシ子デ父親ノ分ラヌ子デアリマス其場合ニハ庶子ノ方ガ上デアル併シサウ云フ適用ハ實ハ餘程少ナイデアラウト思ヒマスケレドモ嫡出子ト私生子トハ毎度アリマス其場合ニハ私生子ガ男子デ嫡出子ガ女子デアツテモ夫レハ嫡出子ノ方ガ先キニ爲ラヌト往ケマイト思ヒマス
尾崎三良君
成程嫡出子ト私生子トノ場合トハ分リマシタガ女戸主ニ或ル男ガアツタ其處ニ居ルノガ庶子ダ夫レハマダドウモ極マツテナイト思ヒマスガ
梅謙次郎君
夫レハ極マツテ居リマス第八百三十條ノ第二項ニ曰ク「父カ認知シタル私生子ハ之ヲ庶子トス」ト
穗積八束君
之ハ質問ト云フノカドウカ知リマセヌガ餘リぼんやりシテ居リマスカラ御親切ニ御答辯ヲ願ヒマス之ハ此條ヲ能ク讀ンデ見マセヌデアリマスガ初メテ見テ少シク奇體ト思ヒマスガ之ハ現今ノ習慣ヲ能ク御取調ニ爲ツテ此通リニ御極メニナツタモノデアリマスカ或ハ現今ノ習慣ハ必ズシモ斯ウデハナイガ併シ斯ウアルベキガ宜シイト云フ御考デ斯ウ云フ案ヲ御立テニナリマシタノデセウカ此案ト現今ノ習慣トノ關係ハ大切ト思ヒマスカラモウ少シ御說明ヲ願ハヌト疑ハシイト思ヒマスガ或ハ現今ノ習慣ト必ズシモ一致シナイカト思フヤウナ事ガアリマスガ其點ヲ今一應御說明ヲ願ヒマス
梅謙次郎君
吾々ハ現今ノ慣習ハ隨分能ク調ベタ積リデアリマス夫レデ此箇條ニ付テハ從來ノ慣習ヲ改メタト云フ積リデハナイノデアリマス成程多少從來ノ不明デアツタ點ヲ明カニシタヤウナコトハアリマセウケレドモ例ヘバ第四號ノ場合ノ如キ併シ大體ハ現行ノ方ノ趣意ハ斯樣ナモノデアラウト思ヒマス唯ダ庶子ト云フノハ前ノ議決ノ結果デ多少今日ノ庶子ト云フ言葉ト感念ガ異ツテ居ルカモ知レマセヌガ併シ一旦庶子ト極マル以上ハ現今デモ庶子ト雖モ私生子ヨリカ先キニ相續スルト云フコトハ動カナイヤウニ心得テ居リマス若シ現行法ト違ツテ居ル所ガアレバドウカ教ヘテ戴キタイ或ハ氣ノ付カヌ點ガアルカモ知レマセヌ
穗積八束君
私ハ現行法ト云フモノハはつきり知リマセヌガ又習慣ヲ擧ゲルト云フコトモ六ケシイト思ヒマスガ誰レモ六ケシイコトト思ヒマスガ或ハ社會ノ一部カラ見マスルト云フト男子ノ直系卑屬ノヤウナコトガ自カラ習慣ト爲ツテ居リハシナイカト思ヒマス併シ夫レガ一般ノ相續法トモ思ヒマセヌガ必ズシモ又此通リノコトガ一般ノ相續法デモナイヤウデアリマス何レ其處イラノ習慣ハ區々ニナツテ居リマセウガ其區々ニナツテ居ル所ヲ一定ニスルト云フコトハ隨分六ケシイ事デハナイカト思ヒマスガ其解釋ハドウナリマスカ例ヘバ斯ウ云フ鹽梅ニナリマスカ私ニ小供ガアル男ノ子モ女ノ子モアル私ガ死ヌルト年長ノ男ノ子ガ相續ヲスル其年長ノ男ノ子ガ亡クナリマスレバ女ノ子ガ相續ヲスル
梅謙次郎君
ソンナ事ハ此處ニハ極メテナイ此處ニハ被相續人ノ直系卑屬ノ事計リ極マツテ居ル今あなたノ仰ツシヤル事ハ先キノ方デ極マル
長谷川喬君
只今ノ御說明デ私生子ト云フノハ此第四號ニアルコトハ能ク分リマシタガ御說明ニ依ルト女戸主ガ私生子、嫡出子ヲ持テ居ル場合ニ此私生子ヲ置ク必要ガアルト云フ斯ウ云フコトデアル私ハ單ニ男戸主ノミヲ思フテ居リマシタカラ大體デハ此順序デモ宜シイコトニナルデアラウト思ヒマスガ唯ダ「家族」ト云フコトガ呵シイト思ツタノデアリマスガ御說明ニ據ルト今度ハ私生子ニ付テハ女戸主ノ相續ノ事ヲ言フタノデアルト云フコトデ茲ニ至ツテ疑ヒヲ生ジタノデアリマス何ゼナラバ庶子ト云フモノハ男子ガ認メサヘスレバ夫レデ庶子ニナル夫レカラ此私生子ト云フモノハ吾ガ子デアリナガラ認メル男子ガナイカラ其儘デ殘ツテ居ルサウスルト女戸主ガ二人ノ子ヲ持ツテ居ル其時ニ其第一ノ子ハ不幸ニシテ誰レモ認メル男ガナカツタ夫レデ私生子デ殘ツタ第二ノ子ハ外ニ男ガアツテサウシテお前ノ所ニ居ル子ハ私ノ子ダト言フタ夫レガ爲メニ女戸主タル者ノ相續ヲスル者ハ第二ノ子ガ相續ヲスル夫レハドウ云フ所カラスルノデアリマスカ分リマシタカ
梅謙次郎君
分リマシタ夫レハ私共ノ考ヘデハ前ノ私生子ノ所ノ規定ガ惡ルイカラサウ云フ結果ニ爲リマスあそこデ「父カ認知シタル私生子ハ之ヲ庶子トス」ト爲ツタカラサウ云フ事ニナル但シ是迄言フ妾腹ノ子ト同ジニ見ルト云フコトデあの時ノ議決デ庶子ト云フモノガ出來マシタカラ夫レデ中ニハ呵シイ事モアリマス父ガ認知サヘスレバ庶子ト云フ者ニ爲ルト云フコトデアリマス當時吾々カラモ意見ヲ述ベマシタガ遂ニ斯ウ云フコトニナリマシタ夫レデ若シ今ノヤウナ結果ガ惡ルイト云フコトデアレバ旣ニ議決ニナツタ八百三十條ノ第二項ヲ改メテ貰ハヌト徃ケナイコトニナリマス
横田國臣君
私ガ今問オウト思ツタ所ヲ長谷川君ガ御問ヒニナリマシタガ私ハ其御說明ノ善惡ニ拘ハラズ女戸主ノ家督相續ニ付テ庶子ト私生子トヲ區別スルニハ及バヌト思ヒマス其以前ニ持ツタ子ガ私生子デ後ノガ庶子ダ夫レ故ニ小サイ子ガ女戸主ノ跡ヲ繼グト云フコトハ不正當ト思ヒマス其女戸主ナル者ニ對シテハ庶子モ私生子モ眞ノ子デアリマス夫レダカラ私ハ前ノ方デ庶子ト嫡出子デサヘモ此女ノ方ハ省カレルヤウニナリマスサウシテ見ルト此處デ私生子ト庶子トハドチラガ宜シイカト言フタナラバ夫レハ庶子ノ方ガ幾分カ宜シイカモ知レヌガ夫レハ男ノ方ニ付テ言ツタトキハ夫レハ成程幾分ノ何モアリマスケレドモ女ノ方カラ言フタナラバ私ハ此庶子ト私生子トヲ區別スルニハ及ブマイト思ヒマス若シ長谷川君ガ此處ノ所ヲ今ノ何ンデス嫡出子ノ方丈ケヲ私生子ヨリ先キニスル庶子ヨリ先キニスルトカ云フ方ノ何カノ修正ガ出マスレバ
尾崎三良君
此第四號ノ規定ハ之ハ如何ニモ餘程怪々ナルコトニ御說明ヲ聽クト爲ツテ來ル成程此前ニ男子ノ認メタル私生子ハ庶子ト爲ルト云フコトハ矢張リ是迄ノ習慣ヲ重ンジテ此習慣ト云フモノハ容易ニ變ヘラレヌカラ習慣ニ從フテ置ク方ガ宜カラウト云フコトデ決シタヤウニ思ヒマス、ト云フモノハ其習慣ト云フモノハドウ云フモノカト云ヘバ男子ガ子ヲ拵ヘテ夫レヲ隱サズニ自分ノ子ト云ツテ自分ノ籍ニ入レレバ卽チ庶子ト爲ルト云フ意味デアツテ女戸主ガ外デ間夫ヲ拵ヘテ其間夫ガ夫レハ己レノ子ダト言フタトキハ庶子ト爲ルト云フ意味デハナイト思ヒマス夫レハ諸君モサウ云フ意味デナイト云フコトハ御承知デゴザイマセウ夫レデ女戸主ノ場合ハ皆私生子ト認メテモ宜シイ夫レガ卽チ是迄ノ習慣デアル乍併其習慣ガ惡ルイニ依ツテ改メルト云フ御說デアレバ夫レハ一ツノ別問題デ更ニ御議シニ爲ルノハ宜シイガ是迄極メタ精神ハサウ云フ精神デハナイ女戸主ニ庶子ノ私生子ノト云フ區別ガアリヤウガナイ嫡出子ト私生子トノ區別ハアリマセウ夫レヲ吾々ノ議決シタ事ガ疎漏デアツテ吾々ガソンナ詰ラヌ、無闇ナ事ヲシテサウ云フ事ヲ議決爲サルノガ惡ルイト云フヤウニ跡ニ戻ツテ起草委員諸君ノ御說ニ立還ラネバナラヌヤウニ此處デ仕向ケ爲サルノハ甚ダ大人ゲナイ仕方デアラウト思ヒマス其習慣ガ惡ルイニ依ツテ男女同權、男ニモ庶子ガアリ女ニモ庶子ガアツテ構ハヌト云フコトデ社會ノ大勢ガサウ爲ツテサウ云フ法律ガ必要ト云フコトデアレバ宜シイガ是迄ハサウ云フコトハアリマセヌ始終是ハ日本ノ習慣ガ變ヘラレヌ又其習慣ヲ變ヘル必要ハナイト云フ所デ可成習慣ニ據ツテ置クト云フヤウナ所カラ來テ居ルノニ今サウ云フヤウニ女ノ戸主ニ庶子ト私生子トヲ區別シテ置クノハ甚ダ面白クナイカラ夫レデ文字ハドウ變ヘテ宜シイカ知レマセヌガ嫡出子ハ女デモ私生子ノ男ニ先逹ツト云フコトハ私モ贊成ヲスル兎ニ角女戸主ノ場合ニ間夫ガアル男ガアル其間夫ガ己レノ子ダト云フト後トカラ生レテモ先キニ生レタ私生子ヨリ先キニ立ツテ相續スルト云フヤウナコトハ甚ダ面白クナイト思ヒマスカラドウカサウ云フ事ノ無イヤウニシテ貰ヒタイ
高木豐三君
此第四號ト云フモノヲ單ニ女戸主ノ場合ノミト見ルト云フト之ハドウシテモ「庶子」ト云フ字ヲ除カナケレバナラヌコトニ爲ルト思ヒマス乍併ドウモ是ハ私生子ト云フコトノ加ハツタ點ハ勿論女戸主ノ場合ヲ見タモノデアリマスケレドモ此嫡出子ト庶子トアル場合ハ普通ノ場合ニ澤山アルト思ヒマス夫レデ是ハ矢張リ此儘ニ置テ庶子ト云フモノト私生子トノ並ブ場合ハ女戸主ノ場合ニハナイ併シ嫡出子ト庶子ト並ブ場合ハ男戸主ノ場合ニハアルモノト斯ウ二ツノモノヲ併セテ規定シタモノト看レバ少シモ差支ヘアルマイト思ヒマス唯ダ梅サンノ厭味ト言フカ逆捩ト言フカ八百三十條第二項ノ解釋ハ少シこぢ付ケト考ヘマス(此時梅委員「こぢ附ケデハナイ」ト呼ブ)併シ「父カ認知シタル私生子ハ之ヲ庶子トス」ト云フトキノ議論ハ妾腹ノ子ガアル夫レヲ父ガ認メタナラバ其人ノ庶子ト爲ルト云フコトデ置イタ女ノ方ハ初メカラ同ジコトデ認メテ居ル初メカラ自分ノ子デアル
梅謙次郎君
認メテ居ラヌデモ宜カラウト云フコトデ私共ハ「父母カ認知シタル庶子」ト書ケバ宜カラウ何レモ重モニ妾腹ノ子デアルカラ宜カラウト言ツタ、所ガソレハ往カヌ「父カ認知シタル」ト爲ラント往カヌト云フ議場ノ御意見デアツタカラ吾々ハ奇々怪怪ト思ツテ命ヲ奉ジテ書イタノデアリマス
高木豐三君
私共ハ父ガ認知ト云フコトデサウナルト思ヒマス
横田國臣君
父ト云フ者ガ女戸主ノ内ニ居ル場合ハドウ云フ場合デセウカ若シ男ノ子ト爲ツタナラバ其子ハ男ノ方ニ往クベキ譯デハアリマセヌカ
梅謙次郎君
サウ云フコトハナイ男ダカラ女ダカラト云フ譯デハナイ夫レハ旣ニ議決ニ爲リマシタ箇條ノ第七百三十二條ニ據リマシテ卽チ蒟蒻版ノ七百四十二條デス「子ハ父ノ家ニ入ル、父ノ知レサル子ハ母ノ家ニ入ル、父母共ニ知レサル子ハ一家ヲ創立ス」其次ノ條ニ「家族ノ私生子ハ戸主ノ承諾アルニ非サレハ其家ニ入ルコトヲ得ス、私生子カ父ノ家ニ入ルコトヲ得サルトキハ母ノ家ニ入ル、私生子カ母ノ家ニ入ルコトヲ得サルトキハ一家ヲ創立ス」斯ウ云フコトニナツタカラ此私生子ガ母ノ家ニ這入ツタノヲ父ガ認知シタカラト云ツテ父ノ家ニ這入ルト云フ譯デハナイ此二箇條ノ規定ニ據リテ(此時横田委員「ドウデセウカ其處ノ解釋モ」ト呼ブ)解釋ト言ツテモ仕方ナイ家族ナラバ第一戸主ノ承諾ガナケレバナラヌ認知ニ付テハ認知ニ因リテ當然籍ハ動クト云フコトハ此案デハ認メテナイ夫レダカラ夫ノ方ニ入レルトキハ新タニ籍ヲ入レナケレバナラヌ
横田國臣君
國際問題ガアツタ折ニ外國人ノ子ニハ爲リハシマセヌカこちらノ母ノ家ニ居レバ
横田國臣君
ドウシテモ呵シイ此處デモ私ハサウ見ル之ガ全ク七百四十三條ガ私生子トアル夫レデ最早本統ノ男ノ子ト爲ツタナラバ
横田國臣君
後トカラ認メタナラバ男ノ家ニ這入ラナケレバナラヌサウデナケレバ母ノ家ノ養子ニスルカ其手續ガナケレバ子ト云フモノハ男ノ方ニドウシテモ來ナケレバナラヌト私ハ思ヒマス
尾崎三良君
私ハ此第四號ヲ削除シタ方ガ宜シイト思ヒマスドウゾ諸君モ削除說ニ御贊成下サルコトヲ願ヒタイ(此時梅委員「サウスレバ嫡出子ヨリカモ私生子ガ先逹テ仕舞ウ夫レハ大變ダ」ト呼ブ)其理由ハ斯ウ云フ事ニ爲ルノデアリマス之ヲ削ツテ置ケバ私生子ト云フ者ハ相續權ガナイト云フコトニナル是ガ若シ男子ノ方ノ戸主デアツテ之ヲ認メテ庶子トシタナラバ男子ノ方ノ子ナラバ庶子デアルカラ相續ハ是迄通リニナリマス女戸主デ縱令ヒ其間夫ガ己レノ子ダト言オウガ言フマイガ之ハ私生子ト見テ一切相續權ノ無イ者夫レデ差支ナイト思ヒマス女戸主ガ内證デ男ヲ拵ヘテ夫レニ出來タ子ニハ相續權ヲ與ヘナイ夫レデ之ヲ削ツテ置テ差支ナイ萬一夫レガ血統デアツテモウ外ニ子ガ無イカラ之ヲサセタイト云フコトナラバ隨分其養子ト爲スナリ何ナリスルト云フヤウナ途ガアリマス夫レデ當然私生子トシテハ相續權ノナイモノトシテ何モ差支ナイ夫レデ此第四號ヲ削ツテ置ケバサウ爲リマス庶子ノ場合ハ第三號ニアツテ何モ差支ナイダラウト思ヒマス
横田國臣君
尾崎サンニ御相談シマスガ私生子ハ繼グコトガ出來ヌト云フト女戸主ノ場合ニ子ガアツテモ絶ヘルト云フコトハ少シ面白クナイデハゴザイマセヌカ嫡出子ハ私生子ヨリモ先キニスルト云フコトガ幾分カ必要デハアリマスマイカ例ヘバ女ノ戸主ガアツテ本統ノ子ガアル男ガ分ラヌ爲メニ家ヲ繼グコトガ出來ヌ外ノ兄弟トカ何カ繼グト云フコトハ妨ゲナイコトデハアリマセヌカ
横田國臣君
此處ノ書キ方ガ六ケシイカラ斯ウナツタノカモ知レマセヌガ嫡出子ト私生子ハ私生子ヨリモ嫡出子ヲ先キニスルト云フコト丈ケヲ(此時長谷川委員「夫レハ三號ニアル」ト呼ブ)三號デハナイ夫レダカラ違ウノダ夫レデ四號ハ例ヘバ私生子ガアツテ其後ニ其女戸主ガ婿カ何カ貰ツテ出來タ子ガアル
三浦安君
私ハ前ノ議論ハ詳シク聽キマセヌデシタガ父ガ認知シテ庶子トスルト云フ中ニ間夫ガ這入ルト云フコトハ呵シイト思ヒマス父トカハ言ヘナイ其間夫タル父ガ自分ノ方ニ引取ツテ庶子トスルノハ其通リデハアリマスガ間夫ガアツテ母ノ手許ニ置テ母ノ庶子トスルト云フコトハ決シテ出來ヌト思ヒマス夫レハ八百三十條ノ解釋ガ間違ツテ居ルノデハナイカト思ヒマス父タル者ガ自分ノ内ニ引取ツテ吾ガ庶子トスルノナラバ其通リダガ母ノ手許ニ置テ母ノ庶子トスルト云フコトハ間違ツテ居ルト思ヒマス
梅謙次郎君
夫レガ御說デアレバ八百三十條ノ方ガ改マラヌトドウシテモ徃ケナイト思ヒマス此庶子ト云フノガ「父ノ庶子」トアレバ誠ニ御見解ノ通リデアリマスガ唯ダ「庶子」ト書テアレバ父ノ庶子ト爲ル母ノ庶子ト爲ルト云フコトニ爲ル若シサウ云フ御說ナラバ八百三十條ヲ改メナイト不都合ト思ヒマス
土方寧君
私モ此女戸主ノ場合ニ付テハ庶子ト私生子トノ區別ト云フモノハ無クシテ置キタイト思ヒマス先刻來御話シガアリマシタガ此原案ノ通リデハ呵シイト思ヒマス三浦君ヤ尾崎君抔ノ仰ツシヤル通リニ此女戸主ニ付テハ庶子ト私生子トノ區別ガナイヤウニシタイト思ヒマス、サウスルト此八百三十條ノ二項ニ當ルト云フコトデアリマスガ成程文字カラ言フト當ルト思ヒマス、ケレドモ當時此八百三十條ノ二項ヲ議決シテ入レタ時分ニ起草委員ハ反對デアリマシタガ皆考ヘテ居ツタトキニハ今ノヤウナ場合ハ想像ガ付カナカツタラウト思ヒマス少ナクトモ私ハ見ナカツタ此二項ヲ入レルト云フトキニハ決シテ此女戸主ノ間夫抔ノコトハ考ヘテ居ナカツタト思ヒマス夫レデ若シ文章ガ惡ルケレバモウ議決シタ事デハアリマスガ後トカラ議決スル箇條トノ權衡上惡ルケレバ前ニ遡ツテ此二項ヲ改メテモ宜シイ或ハ二項ノ中ニ文字ヲ改メテ出シテモ宜シイト思ヒマス事柄丈ケハ三浦サンヤ尾崎サンノ仰ツシヤルヤウニ女戸主ノ場合ニハ庶子ト私生子トノ區別ガナイヤウニシテ貰ヒタイト思ヒマス
田部芳君
ドウモ今ニ爲ツテ斯ウ云フ議論ガ出マシタガ元來初メ八百三十條ヲ議スル時ニハマダドウモ盡シテ居ラナカツタカモ知レマセヌ此庶子ト云フモノヲ區別ヲスルノガ一體妙ナモノデハナイカト思ヒマス夫レデ此處ラモ若シ假リニ―前ニ立戻ルヤウデハアリマスガ八百三十條デ庶子ト私生子トヲ區別シテ置カナケレバ此處ラノ規定ハ譯ナク往クト思ヒマス如何ニモ前ノ條ガ惡ルイト云フコトナラバ兎ニ角前ノ庶子ト私生子トハ區別ヲシナイデ置クト云フコトニシテ仕舞ツタナラバ宜カラウト思ヒマス
梅謙次郎君
私共ノ意見ハ今田部君ノ御意見ノ通リデアリマスガ併シ一旦議決シタ事デアリマスカラ私カラハサウ云フ發議ハ致シマセヌガ併シ唯今ノ三浦サンヤ尾崎サン抔ノ言ハレタ御論ヲ承ハルト其當時ハ之デ宜シイト云フコトデアリマシタカラ保護シテ居リマシタガ今ノヤウニ爲ルト八百三十條ハ書キヤウガ惡ルカツタ夫レデスカラ若シ之ガ今ノ三浦サンノ仰ツシヤツタヤウナ意味ニ父ガ認知シテ自分ノ家ニ入レタ者ハ庶子トスルト云フコトデアルナラバ父ノ知レタル庶子ト云フ者モ隨分出テ來ルノデス(此時三浦委員「知レタル庶子ハナイ」ト呼ブ)ソレナラバ同ジ人間ガ父ノ爲メニハ庶子デアルガ母ノ爲メニハ私生子夫レデ家ニ入レヌ者ハ私生子入レレバ庶子ト云フコトニナル
三浦安君
只今ノ梅君ノ御說モアリマシタガ「父カ認知シタル子ハ之ヲ庶子トス」ト云フコトニ言フトドウシテモ父ガ認知シタル者ヲ庶子トスルト云フコトヨリ外ニ聞ヘナイ母ガト云フ者ノ籠モリヤウガナイ例ヘバ母ノ家ニ在ツテ父ガ脇ニ居ツテ内證デ拵ヘタ子デアツテ他日之ヲ認メテ自分ノ庶子トシテ其家ニ置イタナラバ其儘父カラ預カルモノデアル母ノ庶子ト云フコトハナイ籍ヲ移サウガ移スマイガ父ガ認メタナラバ父ノ庶子ト爲ル當然自分ノ子デアルカラ自分ノ籍ニ這入ルノガ當然言ハヌデモ這入ル然ルニ夫レガ殘ツテ母ノ庶子ト爲ルト云フ理窟ガドウシテモ出ヤウガナイサウスルト法律上間夫オシテ父ト認メナケレバナラヌ乍併父ト云フモノハ他デ内證子ガアツテ他日己レノ庶子ト見ルコトガ出來ルト云フコトガ當然デ夫レガ母ノ手許ニ殘ツテ居ツテ母ノ庶子トスルト云フコトハ此文章カラデモ讀メヌト思ヒマス之ハ趣意解釋論デアリマスガ私共ハ此原文ノ儘デモ母ノ庶子ト云フコトハ言ヘヌト解釋致シマス
梅謙次郎君
此處ノ箇條丈ケデハサウ云フ解釋ガ出ルカモ知レマセヌガ前ノ七百三十三條ニ據ツテ例ヘバ家族ノ子デアルト云フト此處ハ私生子ト云フ字ガ使ツテアリマス之ハマダ此時ニハ庶子ト云フモノハ吾々ハ認メナイ積リデアリマシタガ諸君モ其時ハ御氣ガ付カレナカツタト見ヘテ別ニ質問モ出ナカツタ之ハ後トデ變ハルカモ知レマセヌガ此七百三十三條デハ私生子ハ廣イ意味ニ使フテアリマス「家族ノ私生子ハ戸主ノ承諾アルニ非サレハ其家ニ入ルコトヲ得ス、私生子カ父ノ家ニ入ルコトヲ得サルトキハ母ノ家ニ入ル」斯ウ云フ事ニ爲ツテ居ル此私生子ハ旣ニ父ノ認メテ居ル場合デナイト適用ガナイサウスレバ父ガ認メテ家ニ這入ラヌ者ガアルト認メテアル夫レハ何處ニ這入ルカト云フト第二項ニ依ツテ母ノ家ニ這入ルト云フコトニ爲ル夫レデスカラ若シ只今ノヤウナ御意見デアツテ夫レガ多數ノ御方ノ御意見デアルナラバ七百三十三條ヲ改メナケレバナラヌ
横田國臣君
私ハ七百四十二條七百四十三條デモ却テ此方ニ解スル七百四十二條デ「子ハ父ノ家ニ入ル」ト云フノガ原則デアル夫レダカラ庶子デアラウガ私生子デアラウガ何ンデアラウガ(此時梅委員「次ノ箇條」ト呼ブ)次ノ箇條ハ私生子ノ事ヲ言フテ居ル(此時梅委員「此私生子ハ父ノ知レテ居ル子」ト呼ブ)サウデナイ(此時梅委員「私生子ハ父ノ家ニ入ル」ト呼ブ)尤モ之ハ幾分カ原案ノ書キ方ガ善クナイ乍併此二項ヲ削ル分ハ構ハヌ、ケレドモ之ガアルガ爲メニ直チニ庶子ト云フモノハ母ノ家ニ入ルノ何ンノト云フコトハ私ハ言ハレヌ積リデアリマス夫レハ私ハ原則ニ背クト思ヒマス私ハ人ノ子ト云フモノハ父ノ方ニ喰付クモノト思ヒマス夫レデ外ノ手續デ以テ母ノ方ニヤルノナラバ格別夫レデナイト本則ヲぶち壞ハシテ仕舞ウト思ヒマス
土方寧君
私ハ旣ニ議決ニ爲ツタ箇條ト牽連シテノ解釋ハ梅君ノ解釋ガ正シイト思ヒマス、ケレドモサウ云フ趣意デナカツタト云フコトヲ申シマス詰リ趣意ハ八百三十條ノ二項ヲ議決スルトキハ「父カ認知シタル私生子ハ之ヲ庶子トス」ト入レマシタケレドモ夫レハ女戸主ノ場合ニハ此場合ヲ見テ居ラナカツタ意味ヲ言ヘバ詰リ「女戸主ノ私生子ヲ父カ認メタ場合ニハ此限ニ在ラス」トカ云フヤウナ意味デアツタ詰リ女戸主ノ私生子ヲ父ガ認メタ場合ハ想像シテ居ナカツタト思ヒマス夫レデスカラ此八百三十條ノ二項ヲ但書デモ入レテ「前項ノ規定ハ女戸主ノ私生子ニ付テハ之ヲ適用セス」トカ何ントカ書カナイト此法文デハ梅君ノヤウニナリマスケレドモ夫レデハ困ルト云フコトニナル夫レデ終リヲ「但前項ノ規定ハ女戸主ノ私生子ニ付テハ之ヲ適用セス」ト云フヤウニデモシナイト困ルト思ヒマス
議長(箕作麟祥君)
前ノ方ハ別デスガ此條ノ所ハドウ云フ風ニスレバ宜シイノデスカ女戸主ノ場合ニ當ツテハ私生子ト庶子ト區別ハナイ庶子ト云フモノハ男子ニ對シテアルノデ女戸主ニ對シテハナイト云フノハドウ云フ事ニスレバ宜シイノデスカ
議長(箕作麟祥君)
此處デ趣意ヲ極メテ下サレバ其結果トシテ整理ノトキニ改メルコトモ出來ルデハアリマセヌカ
梅謙次郎君
認知ニナル一旦ハ父ノ方ニ在ツテモ復タ母ノ所ニ引取ルコトハアリマス養子デナイノデアリマス
横田國臣君
乍併原則ハ私ハ父ノ方ノ者トシナケレバナラヌ西洋人ガ日本人ニ子ヲ生マセタト云フヤウナ場合
高木豐三君
私ハ解釋トシテハ横田君ノ通リニ解釋ヲスルノガ至當ト思ヒマス
梅謙次郎君
七百三十三條ヲ議スルトキニ之ハ奧田君ガ發議ヲサレテ卽チサウ云フ場合ニ父ノ家ニ這入ツテハ困ルト云フコトデ此條ガ出來タノデアリマス
富井政章君
力ヲ籠メテ母ヲ入レヤウトシタノガ通ラナカツタ
議長(箕作麟祥君)
之ハドウ云フ風ニシタラ宜シイデゴザイマセウカ
尾崎三良君
之ヲ削ツテ私生子ト云フモノハ相續權ガナイト云フコトニシタイ
土方寧君
斯ウ云フ事ニシタラ運ビガ付カウト思ヒマス此四號ニ付テ女戸主ニ庶子ト私生子トノ區別ハナイト云フ意見デスネ其意見ニ付テドウ云フ風ニ決シタラ宜カラウト云フコトデアリマスガ夫レハ私ノ考ヘデハ趣意丈ケサウ云フコトニシテ四號ヲ書キ直オシテ貰ウナリ又書キ直オシ惡クイナラバ四號ハ四號ノ通リニシテ八百三十條ノ方ヲ整理ノ時マデ起草委員ニ考ヘテ貰ウ卽チドチラカ此二ツノ事ヲ起草者ニ托シテ趣意丈ケハ女戸主ニ私生子ト庶子トノ區別ハナイト云フ趣意丈ケヲ極メテ夫レデ決議ヲシテ戴ケバ一番運ビガ宜カラウト思ヒマス
穗積八束君
土方君ニ伺ヒマスガ今ノハ八百三十條ノ方ヲ改メルト云フコトデアリマスカ
土方寧君
ドツチデモ起草委員ニ托シテ置カウト云フノデアリマス
議長(箕作麟祥君)
四號ノ場合ハ女戸主ノ場合計リデハナイノデセウ
梅謙次郎君
只今ノヤウナ解釋ニ爲ルト女戸主ノ場合計リデハナイト云フヤウナコトニ爲ル舊トノ間デアルト女戸主ノ場合計リニ爲ルト思ヒマス
議長(箕作麟祥君)
サウスルト尾崎サンノ御說ノヤウニ削ルノガ一番宜シイデハアリマセヌカ
梅謙次郎君
削ルト私生子ガ男デアルト嫡出子ノ女ヨリカ先キニ來マスカラ夫レデモ宜シイト云フコトナラバ
梅謙次郎君
別ニ書カヌデモ趣意丈ケ極メテ戴ケバ私共ノ方デ書クコトハいと易イ
三浦安君
私生子ニ於テハ男子ハ庶子ト云フ者ノ跡繼ギノナイモノト云フ趣意ニ極メタラ起草委員ニ於テ御都合ガ出來ヤウト思ヒマス
梅謙次郎君
一寸伺ヒマスガ男子ガ庶子トシテ認メタ者デモ母親ノ爲メニハ矢張リ私生子デアルト云フコトニナリマスカ例ヘバ甲ト云フ者ガ乙ト云フ女ト通ジテ出來タ子ヲ甲ガ認メマス此場合ニハ其甲ノ認メタル子例ヘバ丙ト云フ者ハ甲ノ爲メニハ庶子トナルコトハ疑ヒハナイ夫レガ乙ノ爲メニハ矢張リ私生子ト云フコトニ爲ルノデスカ或ハ乙ノ爲メニモ矢張リ庶子ト爲ルノデアリマスカ夫レヲ一ツ極メテ戴カヌト徃ケナイ
尾崎三良君
夫レヲ極メヌデモ女戸主ノ場合ニハ庶子トモ何ントモ書カヌ
梅謙次郎君
私生子、庶子、嫡出子此三ツノ中ニ這入ラヌト困ル
土方寧君
私生子トシテハ困ル男ニ取ツテハ庶子、女ノ方ニ取ツテハ私生子ト云フコトハ困ル矢張リ私ハ男ノ方デ庶子トシタナラバ矢張リ女ノ方デモ庶子トシナケレバナラヌ唯ダ女ノ方ヲ本トニシテ庶子ト云フ者ヲ拵ヘルコトハ出來ヌト云フ趣意デ例ヘバ女戸主ガ男ト曖昧ノ子ヲ拵ヘタ夫レヲ父ガ認メレバ庶子トナルノハ宜シイガ夫レガ當然女戸主ノ内ニ這入ツテ來テ庶子トスルノハ往カヌ庶子ハ庶子トシテ取扱ウ夫レデ私ノ考デハ斯ウ云フコトデアリマス女戸主ガ或ル男ト通ジテ出來タ子ト云フ場合ニ父ガ認メルサウシタナラバ父ノ庶子トナルサウシタナラバ父ノ家ニ入ルト云フコトニスル
梅謙次郎君
夫レハサウ爲ツテモ宜シイガ其前ニ父ガ承知スレバ入レル
土方寧君
父ト相談ノ上女戸主ノ籍ニ入レルノデスカ夫レハ矢張リ庶子
横田國臣君
私ハ今ノ庶子論ハ學說上ドチラニシテモつづめサヘ付ケバ宜シイト思ヒマス乍併是迄ノ庶子ト云フノハ男ニ對シテ言フベキモノデアル新律綱領ヤ何カハ
梅謙次郎君
昔シノ庶子ハ妾腹ノ子デ今日ノ庶子見タヤウニ妄ラナモノデハナイ
横田國臣君
之ハ女ノ方カラ言フベキモノデナイ男ノ方カラ言フベキモノ嫡母ト云フ言葉モ此庶子ニ對スル方カラ言フ言葉デアル
横田國臣君
夫レダカラ此法律上デ女ノ方カラハ皆私生子ト言フト言ツテモ夫レハ構ウコトハナイつづめサヘ合ヘバ宜イ、サウ六ケシイコトハナイ
議長(箕作麟祥君)
サウスルト只今ノ横田君ノ御說ハ女戸主ノ場合ニハドウナルノデスカ
横田國臣君
唯ダ私ハ「マテリアル」デ殘シタイノハ女戸主ノ場合ニハ嫡出子ト私生子トノ場合ニハ嫡出子ノ方ガ先逹ツト云フコトサヘアレバ宜シイ解釋ハドウデモ宜シイガ是迄ノ所デハ庶子ト云フモノハ父カラ言フノデアリマス
高木豐三君
「庶子」ヲ削レバ宜シイ女戸主ノ場合ト限レバ簡單ニ爲ル
横田國臣君
其方ガ宜クハナイカ女カラ言ヘバ庶子ト言フモドチラモ同ジデアル斯ウ云フ方ガ宜イデハアリマセヌカ
梅謙次郎君
サウスルト庶子ト云フコトハ男カラ見レバ庶子ダガ女カラ見レバ私生子ト云フコトデアリマスカ
梅謙次郎君
サウ云フコトニ爲レバ宜シイガ土方君ノハ違ウ
議長(箕作麟祥君)
サウスルト今ノ御說ハ多數カ少數カ分リマセヌガサウ云フコトニ爲ルト第四號ノ所ハドウ云フ事ニナリマスカ
議長(箕作麟祥君)
女戸主ノ場合ニ限ルト云フコトナラバ女戸主ヲ入レヌト分ラヌデスヨ夫レカラ女戸主デナク男戸主デアツタトキニ嫡出子ト庶子トアツタ場合ハドウシマスカ
梅謙次郎君
夫レハ顯ハサヌデモ前ノ方ガ只今ノヤウニ極マツテ仕舞ヘバ私ハ高木君ノヤウデ宜シイト思ヒマス
井上正一君
一寸私ハ場合ガ能ク分リマセヌガ四號ハ女戸主ノ場合ト云フコトデアリマスガドウ云フコトニナリマスカ此嫡出子ノアル場合ニ女ガ戸主ニ爲ツテ居ルト云フ場合デスナ何レ夫婦居ツテ嫡出子ガ出來テ其夫ガ死ヌレバ卽チ其嫡出子ガ相續人ニ爲ルノデハアリマセヌカ夫レトモ或ハ嫡出子ト云フ者ガ―或ハ慣習ニアルヤウデスガ幼者デアルカラ一時女ガ戸主ニナルト云フヤウナ場合デゴザイマセウカ
梅謙次郎君
入夫婚姻ノ場合ニ女戸主ガ矢張リ女戸主デアル場合ニハ夫ガ居ツテモ其夫ハ戸主デアリマセヌカラ夫レガ死亡シテモ家督相續ハ開ケマセヌ
議長(箕作麟祥君)
夫レデハ只今御論ノアツタ事ニ付イテ決ヲ採リマス高木サンニ念ノ爲メニ伺ヒマスガ四號ハドウ爲リマスカ
高木豐三君
「女戸主ノ相續ノ場合ニ於テハ」ト云フコトヲ入レタイト云フ皆サンノ御希望デアリマス夫レハ入レタイノデアリマス其場合ニハ「親等ノ同シキ嫡出子及ヒ私生子ノ間ニ在リテハ嫡出子ハ女ト雖モ之ヲ先ニス」
議長(箕作麟祥君)
詰リ「庶子」ト云フノヲ削ルノデスネ上ニ持ツテ往ツテ「女戸主ノ相續ノ場合ニ於テ」ト云フコトヲ加ヘルノデスナ
土方寧君
私ハ今ノヤウナコトデハ疑ガ殘ルト思ヒマス八百三十條ノ條文ト關係ヲシテ居ルカラ起草者ニヽヽヽヽヽ
富井政章君
私モ一寸慥メテ置キタイコトガアリマス之ヲ丸デ削ツテ仕舞ツテ女戸主ノ場合丈ケニスルト庶子ト私生子トノ區別ハ一般ニハ無クナツテ仕舞ヒマスガ男ニハ私生子ト云フモノハアリ得ナイト云フコトニナリマスネ
横田國臣君
若シ認メタナラバ庶子ニナルカラ夫レハ内證デハ言フデセウあの人ノ私生子ト云フコトハ
富井政章君
男ニハ私生子ハナイガ女ニハ私生子ガアルト云フコトニ爲ツテハドウデセウカ
横田國臣君
男ト云フモノニ私生子ガアルト云フコトハ認メテカラデナケレバナイ認メレバ庶子ト爲ル
横田國臣君
サウスルト前ノヲ直サヌト呵シイ男ガ認メレバ庶子、認メヌ者ハ子ト言フコトハ出來ヌ
富井政章君
私ハ此前モ私生子ト云フモノハ無ク爲ルト云フ考ヘデナイ唯ダ權利ハドノ位持ツカ其點ハ庶子ヨリ低イガ私生子ト云フ者ガナイト云フ考デハナカツタ
南部甕男君
法律上父ガ知レルト庶子ト云フ名ガ付クト云フ御說明ガ前ニアツタノデス
議長(箕作麟祥君)
法律ノ上デハ庶子ト云フ名ガ付ク―夫レデハ決ヲ採リマス只今ノ第四號ノ所ヲ「女戸主ノ家督相續ノ場合ニ於テ」ト云フ字ヲ入レテ「庶子」ト云フ字ヲ二箇所削ルト云フ說ニ贊成ノ方ノ起立ヲ請ヒマス
起立者多數
議長(箕作麟祥君)
多數デアリマスサウスルト前ヲ直オス直オサヌハ起草委員ノ御考ヘデ願ヒマス夫レカラ諸君ニ一寸伺ヒマスガ第四號ハ大變八釜シカツタガ外ノ所ハ宜シウゴザイマスカ
長谷川喬君
此處デ一寸伺ツテ置キタイガ養子ヲシタ後ニ實子ガ生レタナラバ無論養子ノ方ガ先ニ立ツデセウネ
穗積八束君
一寸文字ノコトデスガ「生マレタルモノト看做ス」ト云フコトガアリマスガ之ハ外ニ書キヤウガナイカラ斯ウ御書キニ爲ツタノデゴザイマセウガドウモ是ハ無論此事ノミニ付テト云フコトハ分ツテ居リマスガ前後スルト云フコトニハ書ケマセヌカ
梅謙次郎君
前後スルト云フコトニハ書ケマセヌ何時カラト云フコトガ分ラヌト困リマス現在ガ斯ウ爲ツテ居リマス
議長(箕作麟祥君)
夫レデハ他ニ御發議ガナケレバ原案ニ決シテ次ニ移リマス