旧民法・法例(明治23年)

民法編纂局

781条

自己ノ土地ニ井戸又ハ水溜ヲ作リ若ハ下用水ヲ貯ヘ又ハ人畜ノ糞ヲ貯フル窖ヲ作ラントスル所有者ハ少クトモ分界線ヨリ六尺ノ距離ヲ存スヘシ但土ノ崩壊シ又ハ水ノ漏泄スルヲ防クニ必要ナル工事ヲ為スコトヲ要ス

乾燥シテ覆蓋シタル窖ニ就テハ其距離ヲ減シテ三尺トス

水ノ通路ニ供シタル小渠、石溝又ハ小堀ニ就テハ其距離ハ少クトモ其深サノ半タルヘシ三尺以上ナルコトヲ要セス又小堀ハ分界線ノ側ヲ斜ニ削下スルカ又ハ木石ヲ以テ其側ヲ支持スヘシ

参照

イタリア 民法575条~577条 資料全体表示

法取委 原案

781条

自己ノ土地ニ或ハ井戸又ハ雨水溜ヲ穿チ或ハ家内用水又ハ人畜ノ糞尿ヲ貯フル坑ヲ穿タントスル所有者ハ少ナクトモ分界線ヨリ六尺ノ距離ヲ残スヘシ但土ノ崩壊又ハ水液ノ滲漏ヲ防クニ必要ナル工事ヲ為ス事ヲ要ス

乾燥シテ覆蓋シタル窖ニ関シテハ其距離ヲ三尺ニ減ス

水ノ通路ニ供シタル小溝、石樋又ハ溝渠ノ三ニ関シテハ其距離ハ少ナクトモ其深サノ半ニ均シカルヘシ然レトモ三尺ヲ踰ユヘカラス其他溝渠ハ分界線ノ方ニ於テハ斜ニ削下シ又ハ石垣又ハ柵ヲ以テ其側ヲ支持スベシ

議事録

民法草案議事筆記 第21回 *未校正 画像 資料全体表示

民法草案議事筆記(要録) *未校正 画像 資料全体表示

参照

フランス 民法674条 資料全体表示

イタリア 民法573条,575条~577条 資料全体表示

法取委 再調査案

281条

自己ノ土地ニ井戸、用水溜、下水溜又ハ糞尿坑ヲ穿タントスル所有者ハ分界線ヨリ少ナクトモ六尺ノ距離ヲ存スル事ヲ要ス但土砂ノ崩壊又ハ水液ノ滲漏ヲ防クニ必要ナル工事ヲ為ス可シ

乾燥シテ覆蓋アル地窖ニ付テハ右距離ヲ三尺ニ減ス

水路ニ供シタル石樋又ハ溝渠ニ付テハ右距離ハ少ナクトモ其深サノ半ニ均シキ事ヲ要ス然レトモ三尺ヲ踰エル事ヲ要セス

右溝渠ハ分界線ノ方ノ崖ヲ斜ニ削下シ又ハ石垣若クハ木柵ヲ以テ之ヲ支持ス可シ

議事録

民法草案再調査案議事筆記 第7回甲 *未校正 画像 資料全体表示

民法草案再調査案議事筆記(要録) *未校正 画像 資料全体表示

法取委 上申案(1888)

261条

自己ノ土地ニ井戸、用水溜、下水溜又ハ糞尿坑ヲ穿タントスル所有者ハ分界線ヨリ少ナクトモ六尺ノ距離ヲ存スルコトヲ要ス但土砂ノ崩壊又ハ水液ノ滲漏ヲ防クニ必要ナル工事ヲ為ス可シ

乾燥シテ覆蓋アル地窖ニ付テハ右距離ヲ三尺ニ減ス

水路ニ供シタル石樋又ハ溝渠ニ付テハ右距離ハ少ナクトモ其深サノ半ニ同シキコトヲ要ス然レトモ三尺ヲ踰ユルコトヲ要セス

右溝渠ハ分界線ノ方ノ崖ヲ斜ニ削下シ又ハ石垣若クハ木柵ヲ以テ之ヲ支持ス可シ

公布

261条

自己ノ土地ニ井戸、用水溜、下水溜又ハ糞尿坑ヲ穿タントスル所有者ハ分界線ヨリ少ナクトモ六尺ノ距離ヲ存スルコトヲ要ス但土砂ノ崩壊又ハ水液ノ滲漏ヲ防クニ必要ナル工事ヲ為ス可シ

乾燥シテ覆蓋アル地窖ニ付テハ右距離ヲ三尺ニ減ス

水路ニ供シタル石樋又ハ溝渠ニ付テハ右距離ハ少ナクトモ其深サノ半ニ同シキコトヲ要ス然レトモ三尺ヲ踰ユルコトヲ要セス

右溝渠ハ分界線ノ方ノ崖ヲ斜ニ削下シ又ハ石垣若クハ木柵ヲ以テ之ヲ支持ス可シ

関連資料

Code civil de l'Empire du Japon 資料全体表示

Code civil de l'Empire du Japon. Accompagne d'un exposé des motifs 画像 資料全体表示

エクスポゼ(立法理由書)[和訳] 画像 資料全体表示

CONCORDANCE

プロジェ新版281条 資料全体表示