明治民法(明治29・31年)

法典調査会原案

974条(甲61)

家督相続回復ノ請求権ハ家督相続人カ相続権侵害ノ事実ヲ知リタル時ヨリ五年間之ヲ行ハサルトキハ時効ニ因リテ消滅ス相続開始ノ時ヨリ二十年ヲ経過シタルトキ亦同シ

参照

旧民法 証拠編155条 資料全体表示

議事録

法典調査会 第176回 議事速記録 *未校正58巻2丁裏 画像 資料全体表示

法典調査会 第186回 議事速記録 *未校正61巻79丁表 画像 資料全体表示

決議案

970条

家督相続回復ノ請求権ハ家督相続人又ハ其法定代理人カ相続権侵害ノ事実ヲ知リタル時ヨリ五年間之ヲ行ハサルトキハ時効ニ因リテ消滅ス相続開始ノ時ヨリ二十年ヲ経過シタルトキ亦同シ

帝国議会

966条

家督相続回復ノ請求権ハ家督相続人又ハ其法定代理人カ相続権侵害ノ事実ヲ知リタル時ヨリ五年間之ヲ行ハサルトキハ時効ニ因リテ消滅ス相続開始ノ時ヨリ二十年ヲ経過シタルトキ亦同シ

関連資料

民法修正案理由書 資料全体表示

原田真義『民法対照』

旧民法 財産取得編295条 資料全体表示

日本(その他)

日本 新律綱領

日本 華士族家督相続ノ条規ヲ定ム 資料全体表示

日本 判例

公布

966条

家督相続回復ノ請求権ハ家督相続人又ハ其法定代理人カ相続権侵害ノ事実ヲ知リタル時ヨリ五年間之ヲ行ハサルトキハ時効ニ因リテ消滅ス相続開始ノ時ヨリ二十年ヲ経過シタルトキ亦同シ

関連資料

梅謙次郎『民法要義』*未校正 資料全体表示

Code civil de l'Empire du Japon 資料全体表示

参照(梅謙次郎『民法要義』)

旧民法 証拠編155条 資料全体表示

公布後の改正

明治民法966条