旧民法・法例(明治23年)

法取委 原案

1107条

動産質ハ動産質債権者カ質ト為サレタル有体物ノ現実ニシテ且継続ノ占有ヲ得且之ヲ保存シタルトキニ非サレハ之ヲ以テ第三者ニモ他ノ債権者ニモ対抗スルコトヲ得ス

然レトモ質物ハ当事者双方ノ選定シ又ハ債権者カ自己ノ責任ヲ以テ選定シタル第三者ノ手裏ニ之ヲ寄託スルコトヲ得

此条例ハ所持人式債権証書ニモ之ヲ適用ス

議事録

民法草案議事筆記 第76回 *未校正 画像 資料全体表示

民法草案議事筆記(要録) *未校正 画像 資料全体表示

参照

フランス 民法2076条 資料全体表示

法取委 再調査案

1107条

動産質ハ質取債権者カ有体ナル質物ヲ現実ニ且継続シテ占有スルニ非サレハ之ヲ以テ第三者ニモ他ノ債権者ニモ対抗スルコトヲ得ス

然レトモ質物ハ当事者双方カ選定シ又ハ債権者カ自己ノ責任ヲ以テ選定シタル第三者ノ手ニ之ヲ寄託スルコトヲ得

此規定ハ無記名証券ニモ之ヲ適用ス

議事録

民法草案再調査案議事筆記 第27回 *未校正 画像 資料全体表示

民法草案再調査案議事筆記(要録) *未校正 画像 資料全体表示

法取委 上申案(1888)

106条

動産質ハ質取債権者カ有体ナル質物ヲ現実ニ且継続シテ占有スルニ非サレハ之ヲ以テ第三者ニモ他ノ債権者ニモ対抗スルコトヲ得ス

然レトモ質物ハ当事者双方カ選定シ又ハ債権者カ自己ノ責任ヲ以テ選定シタル第三者ノ手ニ之ヲ寄託スルコトヲ得

此規定ハ債権ノ無記名証券ニモ之ヲ適用ス

公布

102条

動産質ハ質取債権者カ有体ナル質物ヲ現実ニ且継続シテ占有スルニ非サレハ之ヲ以テ第三者ニモ他ノ債権者ニモ対抗スルコトヲ得ス

然レトモ質物ハ当事者双方カ選定シ又ハ債権者カ自己ノ責任ヲ以テ選定シタル第三者ノ手ニ之ヲ寄託スルコトヲ得

此規定ハ債権ノ無記名証券ニモ之ヲ適用ス

関連資料

Code civil de l'Empire du Japon 資料全体表示

Code civil de l'Empire du Japon. Accompagne d'un exposé des motifs 画像 資料全体表示

エクスポゼ(立法理由書)[和訳] 画像 資料全体表示

CONCORDANCE

プロジェ新版1107条 資料全体表示