旧民法・法例(明治23年)

民法編纂局

986条

義務ノ額数ヲ金貨又ハ銀貨幾円ト定メシトキハ債務者ハ常ニ他ノ通貨ヲ兌換市価ニテ弁済シ其義務ヲ免ルヽコトヲ得但其市価ノ差ヨリ生スル損益ハ債務者ニ帰ス

義務ノ額数ヲ金貨又ハ銀貨ニテ弁済スヘキコトヲ約権セシトキモ亦同シ

外国ノ貨幣ニテ弁済ヲ為スヘキコトヲ約シタルトキモ債務者ハ常ニ右両項ノ規則ニ従ヒ通貨ニテ其価額ヲ給付シテ義務ヲ免ルヽコトヲ得

法取委 原案

486条

若シ負担シタル金額カ金貨又ハ銀貨ノ価額ヲ以テ指定セラレタルトキハ債務者ハ独リ為換相場ノ損失ヲ受ケ又ハ其利益ヲ得テ常ニ法律上ノ他ノ貨幣ヲ以テ義務ヲ免ルヽコトヲ得

若シ負担シタル金額カ金貨又ハ銀貨ヲ以テ弁済セラルヘキコトヲ要約シタルトキモ亦同シ

若シ弁済カ外国ノ貨幣ヲ以テ為サルヘキコトヲ合意シタルトキハ債務者ハ前記ノ二箇ノ条例ニ記載シタル如ク自己ノ撰択スル法律上ノ貨幣ニテ其外国貨幣ノ価額ヲ供給シテ常ニ義務ヲ免ルヽコトヲ得

議事録

民法草案議事筆記 第34回 *未校正 画像 資料全体表示

民法草案議事筆記(要録) *未校正 画像 資料全体表示

法取委 再調査案

486条

金貨又ハ銀貨ノ価額ヲ以テ負担ノ金額ヲ指定シタルトキハ債務者ハ独リ為替相場ノ損益ヲ受ケ法律上ノ他ノ貨幣ヲ以テ義務ヲ免カルコトヲ得

金貨又ハ銀貨ヲ以テ負担ノ金額ヲ弁済ス可キコトヲ約束シタルトキモ亦同シ

外国ノ貨幣ヲ以テ弁済ヲ為ス可キコトヲ約束シタルトキハ債務者ハ右ノ規定ニ従ヒ自己ノ選択スル法律上ノ貨幣ヲ以テ其外国ノ貨幣ノ価額ヲ弁済シテ義務ヲ免カルコトヲ得

議事録

民法草案再調査案議事筆記 第11回甲 *未校正 画像 資料全体表示

民法草案再調査案議事筆記(要録) *未校正 画像 資料全体表示

法取委 上申案(1888)

466条

金貨又ハ銀貨ヲ以テ負担ノ金額ヲ指定シタルトキハ債務者ハ独リ為替相場ノ損益ヲ受ケ法律上ノ他ノ貨幣ヲ以テ義務ヲ免カルコトヲ得

金貨又ハ銀貨ヲ以テ負担ノ金額ヲ弁済ス可キコトノ要約アリタルトキモ亦同シ

外国ノ貨幣ヲ以テ弁済ヲ為ス可キコトヲ合意シタルトキハ債務者ハ右ノ規定ニ従ヒ自己ノ選択スル法律上ノ貨幣ヲ以テ其外国ノ貨幣ノ価額ヲ弁済シテ義務ヲ免カルコトヲ得

元老院 議定上奏案

464条

金貨又ハ銀貨ヲ以テ負担ノ金額ヲ指定シタルトキハ債務者ハ独リ為替相場ノ損益ヲ受ケ法律上ノ他ノ貨幣ヲ以テ義務ヲ免カルルコトヲ得

金貨又ハ銀貨ヲ以テ負担ノ金額ヲ弁済ス可キコトノ要約アリタルトキモ亦同シ

外国ノ貨幣ヲ以テ弁済ヲ為ス可キコトヲ合意シタルトキハ債務者ハ右ノ規定ニ従ヒ自己ノ選択スル法律上ノ貨幣ヲ以テ其外国ノ貨幣ノ価額ヲ弁済シテ義務ヲ免カルコトヲ得

公布

465条

金貨又ハ銀貨ヲ以テ負担ノ金額ヲ指定シタルトキハ債務者ハ独リ為替相場ノ損益ヲ受ケ法律上ノ他ノ貨幣ヲ以テ義務ヲ免カルルコトヲ得

金貨又ハ銀貨ヲ以テ負担ノ金額ヲ弁済ス可キコトノ要約アリタルトキモ亦同シ

外国ノ貨幣ヲ以テ弁済ヲ為ス可キコトヲ合意シタルトキハ債務者ハ右ノ規定ニ従ヒ自己ノ選択スル法律上ノ貨幣ヲ以テ其外国ノ貨幣ノ価額ヲ弁済シテ義務ヲ免カルルコトヲ得

関連資料

Code civil de l'Empire du Japon 資料全体表示

Code civil de l'Empire du Japon. Accompagne d'un exposé des motifs 画像 資料全体表示

エクスポゼ(立法理由書)[和訳] 画像 資料全体表示

CONCORDANCE

プロジェ新版486条 資料全体表示