旧民法・法例(明治23年)

民法編纂局

1050条

渡方差留ヲ受ケシ者ハ其後其債権者ニ対シテ得シ債権ニ基キ相殺ヲ以テ差留人ニ対抗スルコトヲ得ス

又渡方差留以前ヨリ存セシ相殺ノ原由ト雖訴訟法ニ定メタル手続及ヒ期限ニ循ヒ相殺ヲ申立テシニ非サレハ之ヲ対抗スルコトヲ得ス

但右何レノ場合ニ於テモ渡方差留ヲ受ケシ者ハ其金額ニ就キ差留人ト共ニ自己ノ債権ノ為メ分償ヲ求ムルノ権利ヲ有ス

参照

フランス 民法1298条 資料全体表示

法取委 原案

550条

払方差押ヲ為サレタル者ハ差押ヘラレタル債務者ニ対シテ事後ニ得取シタル債権ノ相殺ヲ差押人ニ対抗スルコトヲ得ス

又相殺ノ前来ノ原由ニ在テモ払方差押ヲ為サレタル者カ民事訴訟法ニ定メタル方式及ヒ期間ニ於テ其原由ヲ述ヘタルトキニアラサレハ其者ハ之ヲ対抗スルコトヲ得ス

右何レノ場合ニ於テモ払方差押ヲ為サレタル者カ己レニ対シテ差押ヘラレタル金額又ハ有価物ニ付テハ己レニ得ヘキモノヽ為メ差押人ト共ニ順序ニ従ヒ弁償ヲ受クルノ権利ヲ妨ケス

議事録

民法草案議事筆記 第38回 *未校正 画像 資料全体表示

民法草案議事筆記(要録) *未校正 画像 資料全体表示

参照

フランス 民事訴訟法557条 資料全体表示

法取委 再調査案

550条

払方差止ヲ受ケタル債務者ハ差止人ノ債務者即チ自己ノ債権者ニ対シテ差止後ニ取得シタル債権ノ相殺ヲ以テ差止人ニ対抗スルコトヲ得ス

又相殺ノ従来ノ原因ニ付テモ払方差止ヲ受ケタル債務者ハ民事訴訟法ニ掲ケタル方式及ヒ期間ニ従ヒテ其原因ヲ述ヘタルニ非サレハ之ヲ以テ差止人ニ対抗スルコトヲ得ス

右孰レノ場合ニ於テモ払方差止ヲ受ケタル債務者ハ差止ノ金額又ハ有価物ニ付キ自己ノ債権ノ弁済ヲ得ル為メ差止人ト共ニ入班スルノ権利ヲ有ス

議事録

民法草案再調査案議事筆記 第12回 *未校正 画像 資料全体表示

民法草案再調査案議事筆記(要録) *未校正 画像 資料全体表示

法取委 上申案(1888)

527条

払渡差押ヲ受ケタル債務者ハ差押人ノ債務者即チ自己ノ債権者ニ対シテ差押後ニ取得シタル債権ノ相殺ヲ以テ差押人ニ対抗スルコトヲ得ス

又相殺ノ従来ノ原因ニ付テモ払渡差押ヲ受ケタル債務者ハ民事訴訟法ニ掲ケタル方式及ヒ期間ニ従ヒテ其原因ヲ述ヘタルニ非サレハ之ヲ以テ差押人ニ対抗スルコトヲ得ス

右孰レノ場合ニ於テモ払渡差押ヲ受ケタル債務者ハ差押ノ金額又ハ有価物ニ付キ自己ノ債権ノ弁済ヲ得ル為メ差押人ト共ニ配当ニ加入スルノ権利ヲ有ス

元老院 議定上奏案

527条

払渡差押ヲ受ケタル債務者ハ自己ノ債権者ニ対シテ差押後ニ取得シタル債権ノ相殺ヲ以テ差押人ニ対抗スルコトヲ得ス

又従来有セル相殺ノ原因ニ付テモ払渡差押ヲ受ケタル債務者ハ民事訴訟法ニ掲ケタル方式及ヒ期間ニ従ヒテ其原因ヲ述ヘタルニ非サレハ之ヲ以テ差押人ニ対抗スルコトヲ得ス

右孰レノ場合ニ於テモ払渡差押ヲ受ケタル債務者ハ差押ノ金額又ハ有価物ニ付キ自己ノ債権ノ弁済ヲ得ル為メ差押人ト共ニ配当ニ加入スルノ権利ヲ有ス

公布

528条

払渡差押ヲ受ケタル債務者ハ自己ノ債権者ニ対シテ差押後ニ取得シタル債権ノ相殺ヲ以テ差押人ニ対抗スルコトヲ得ス

又従来有セル相殺ノ原因ニ付テモ払渡差押ヲ受ケタル債務者ハ民事訴訟法ニ掲ケタル方式及ヒ期間ニ従ヒテ其原因ヲ述ヘタルニ非サレハ之ヲ以テ差押人ニ対抗スルコトヲ得ス

右孰レノ場合ニ於テモ払渡差押ヲ受ケタル債務者ハ差押ノ金額又ハ有価物ニ付キ自己ノ債権ノ弁済ヲ得ル為メ差押人ト共ニ配当ニ加入スル権利ヲ有ス

関連資料

Code civil de l'Empire du Japon 資料全体表示

Code civil de l'Empire du Japon. Accompagne d'un exposé des motifs 画像 資料全体表示

エクスポゼ(立法理由書)[和訳] 画像 資料全体表示

CONCORDANCE

プロジェ新版550条 資料全体表示