旧民法・法例(明治23年)

民法編纂局

1088条

自然義務ハ随意ナル執行ナキニ於テハ債務者ノ明瞭ナル承認、第三ノ人ノ保証若ハ債務者又ハ第三ノ人ノ為ス更改、若ハ与フル動産質又ハ抵当ノ目的ト為スコトヲ得

此諸般ノ場合ニ於テ承認シ更改シ又ハ担保セシ自然義務ハ通常民法上ノ義務ノ効力ヲ生ス

参照

フランス 民法2012条 資料全体表示

法取委 原案

588条

任意ノ履行ナキトキハ天然義務ハ債務者ノ明確ナル認知、第三者ニ因レル保証、債務者若クハ第三者ノ方ニ於ケル更改又ハ動産質若クハ抵当ノ付与ノ目的タルコトヲ得

此諸種ノ場合ニ於テ認知セラレ更改セラレ又ハ担保セラレタル天然義務ハ通常ナル法定ノ効力ヲ生ス

議事録

民法草案議事筆記 第41回 *未校正 画像 資料全体表示

民法草案議事筆記(要録) *未校正 画像 資料全体表示

参照

フランス 民法2012条 資料全体表示

法取委 再調査案

588条

自然義務ハ債務者ノ明白ナル認定、第三者ノ保証、債務者若クハ第三者ノ為セル更改又ハ動産質若クハ抵当ノ供与ノ目的タルコトヲ得

此諸種ノ場合ニ於テ自然義務ハ通常ノ法定ノ効力ヲ生ス

議事録

民法草案再調査案議事筆記 第42回 *未校正 画像 資料全体表示

民法草案再調査案議事筆記(要録) *未校正 画像 資料全体表示