一 組合ノ定義
第六百六十七條 組合契約ハ各當事者カ出資ヲ爲シテ共同ノ事業ヲ營ムコトヲ約スルニ因リテ其效力ヲ生ス
出資ハ勞務ヲ以テ其目的ト爲スコトヲ得(取一一五、一一七、舊商七四、七七、新商四二、五四、七一)
新民法ニ於テハ組合ノ範囲ヲ廣クシ總テ共同ノ事業ヲ目的トスルモノヲ網羅シテ此中ニ包含セシメタルコトハ既ニ論シタルカ如シ故ニ組合契約ノ要素トシテハ(第一)各當事者カ共同ノ事業ノ成功ヲ圖ルコト(第二)出資ヲ爲スコト是ナリ第一ノ要素ノ結果トシテハ唯契約ノ趣旨ニ從ヒ直接又ハ間接ニ事業ノ成功ヲツトムルト一切其成功ヲ妨クヘキ行爲ヲ爲ササルトヲ以テ各組合員ノ義務トスルノミ又第二ノ要素タル出資ハ或ハ第一ノ要素ノ結果ナリト謂フコトヲ得ヘキモ而モ是レ各組合員ヲシテ常ニ積極ノ義務ヲ負ハシムルモノナルカ故ニ特ニ之ヲ論スルノ必要アリ而シテ出資ノ目的ハ種種アリテ或ハ不動產ノ所有權ヲ以テシ或ハ動產ノ所有權ヲ以テシ或ハ不動產ノ使用權ヲ以テシ或ハ金錢ヲ出シ或ハ版權、特許權、意匠權、商標權等ノ如キ財產權ヲ出タシ或ハ勞務ヲ會社ノ用ニ供スル等是ナリ唯信用ハ果シテ之ヲ出資ノ目的ト爲スコトヲ得ルヤ否ヤハ從來頗ル議論アル所ナリ而シテ新民法ニ於テハ民法ノ一般ノ規定トシテハ信用ヲ出資ト爲スコトヲ認ムルノ必要ナキモノトセリ然リト雖モ新商法ニハ之ヲ出資ト爲スコトヲ許セリ(新商七一)今單ニ信用ヲ出資トスルトハ如何ナル事ヲ謂フカヲ說明センニ世ノ信用ヲ博セル者カ組合員ト爲リ其名ヲ組合ノ名簿ニ列ネ他ノ組合員ト同樣ナル權利義務ヲ有スルト雖モ唯普通ノ組合員ハ金錢其他ノ出資ヲ納ムルモ右ノ組合員ハ單ニ其信用ヲ出資ト爲シ別ニ金錢其他ノ財產若クハ勞務ヲ組合ニ出スコトナキヲ謂フ故ニ或ハ右ノ組合員ハ何等ノ出資ヲモ爲スコトナク組合契約ノ一要素ヲ欠ケルモノト爲ス者アリ甚シキニ至リテハ之ヲ以テ一ノ詐欺行爲ト爲ス者ナキニ非スト雖モ是レ未タ人ノ信用ノ如何ナル價値ヲ有スルカヲ知ラサルノ愚論ノミ唯商事會社等ヲ除キ單ニ本節ノ規定ニ從フヘキ組合ニ在リテハ信用ヲ出資トスルコトヲ認ムルノ必要爲シトシ本條第二項ヲ以テ勞務ヲ出資トスルコトヲ組合ノ人員ハ毫モ制限ナキヲ以テ二人共同シテ農業、漁業等ヲ營ムモ組合ナリ數千人ノ會員ヲ有スル學會モ亦組合ナリ唯人員ノ殊ニ多キモノハ之ヲ法人ト爲スコト最モ多カルヘシ
組合契約ノ諾成契約、有償契約及ヒ雙務契約ナルコトハ古來且テ議論ナキ所ナリ故ニ組合ノ全利益ヲ擧ケテ一組合員ニ与ウルノ契約ノ如キハ固ヨリ組合契約ニ非サルナリ