第五百五條 二人互ニ同種ノ目的ヲ有スル債務ヲ負擔スル場合ニ於テ雙方ノ債務カ辨濟期ニ在ルトキハ各債務者ハ其對當額ニ付キ相殺ニ因リテ其債務ヲ免ルルコトヲ得但債務ノ性質カ之ヲ許ササルトキハ此限ニ在ラス
前項ノ規定ハ當事者カ反對ノ意思ヲ表示シタル場合ニハ之ヲ適用セス但其意思表示ハ之ヲ以テ善意ノ第三者ニ對抗スルコトヲ得ス(財五一九、五二〇)
本條ハ相殺ノ條件ヲ定メタルモノナリ蓋シ相殺ノ條件モ亦各國皆一樣ナラス舊法典又新法典ト同然ラスト雖モハレノ信スル所ニ依レハ本條ニ定ムル所ノ條件ハ最モ其當ヲ得タルモノト謂フヘキカ如シ請ウ其條件ヲ左ニ列擧セン
第一 雙方ノ目的ノ種類同一ナルコトヲ要ス例ヘハ何レモ金錢ヲ以テ其目的トシ又ハ何レモ同質ノ米穀ヲ以テ其目的トスルノ類是ナリシコウシテ一方ハ金錢ヲ以テ目的トシ一方ハ米穀ヲ以テ目的トシ又ハ一方ハ土地ヲ以テ目的トシ一方ハ勞役ヲ以テ目的トスル場合ノ如キハ到底相殺ヲ行フコト能ハス蓋シ此場合ニ於テ强ヒテ相殺ヲ行ハント欲スレハ金錢ヲ得ヘキ者米穀ヲ得、米穀ヲ得ヘキ者却テ金錢ヲ得又ハ土地ヲ得ヘキ者勞役ヲ得、勞役ヲ得ヘキ者却テ土地ヲ得ルト同一ノ結果ニ至リ相殺ノ目的タル雙方ノ履行ニ均シキ利益ヲ得セシムルノ趣意ニ反シ法律カ徒ニ當事者ノ法律關係ニ干涉シ當事者ヲシテ稍〻モスレハ意外ノ損失ヲ被ラシムルニ至リ頗ル不當ナレハナリ
舊法典其他外國ノ多數ノ例ニ於テハ相殺スヘキ債權ノ目的ハ必ス代替物タルコトヲ要スルモノトセリ是レ蓋シ本條ニ所謂同種ノ目的タルニ外ナラサルヘシト雖モ抑抑代替物(res fungibiles,chososfongibles,vertretbare Sachen)ナル文字ハ其意義聊カ不明ナル所アリテ往往誤解ヲ招キ易キヲ以テ新民法ニ於テハ一切此文字ヲ使用スルコトヲ避ケタリシコウシテ多數ノ場合ニ於テハ不特定物ナル文字ヲ用ヒタリト雖モ本條ニ於テハ單ニ不特定物タルノミヲ以テ足レリトセス必ス同種ノ物タルコトヲ要スルカ故ニ特ニ同種ノ目的ト謂ヘルナリ或ハ曰ハン甲ノ土地ヲ目的トスル債權ト乙ノ土地ヲ目的トスル債權トハ共ニ同種ノ目的ヲ有スルモノニ非スヤシカラハ其間ニ相殺ヲ行フコトヲ得ヘキカト曰ク然ラス普通ノ場合ニ於テハ土地ト土地トハ同種ノモノナリト雖モ本條ノ場合ニ於テハ主トシテ當事者ノ意思ヲ探求セサルヘカラサルカ故ニ當事者ノ眼ヨリ之ヲ見レハ甲ノ土地ト乙ノ土地トハ之ヲ同種ノモノトセサルコト恰モ土地ト米穀トニ於ケルカ如シ故ニ本條ニ所謂「同種ノ目的」ナル文字ノ意義ハ當事者ノ意思ニ於テ甲乙孰レヲ得ルモ全ク同一ナリト認ムルコトヲ要スルモノナリ故ニ債權ノ目的ヲ指示スルニハ米穀ヲ以テスルモ當事者ノ意思ニシテ其米穀ノ額ハ寧ロ其價額ヲ表明スル標準ト爲シタルニ過キストセハ金錢ヲ以テ目的ト爲スモ一方ハ必ス金貨ヲ得ント欲シ他一方ハ必ス銀貨ヲ得ント欲スル場合ニ於テハ其間ニ相殺ヲ爲スコトヲ得ヘカラサルカ如シ但是等ハ固ヨリ例外ノ場合ナルカ故ニ當事者ノ意思最モ分明ナル場合ニ非サレハ敢テ此如キ決定ヲ爲スコトヲ得ス外國ニ於テハ右ノ第一例ハ頗ル頻繁ナルヲ以テ舊法典ノ如キハ法律ノ明文ヲ以テ一般ニ相殺ヲ許セリ(財五二二)
第二 雙方ノ債權共ニ弁濟期ニアルコトヲ要ス然ラスンハ一方ノ意思ニ因リ相手方ノ期限ノ利益ヲ奪ウノ結果ニ至リ其不當ナルコト言フヲ待タサレハナリ但新民法ニ於テハ相殺ハ當事者ノ一方ヨリ之ヲ對抗スルニ因リテ其效力ヲ生スヘキモノトセルカ故ニ之ヲ對抗スル當事者ニ於テ自己ノ利益タル期限ヲ抛棄シ以テ相殺ヲ對抗スルコトヲ得ルハ固ヨリ論ヲ待タサル所ナリ(一三六參看)
第三 雙方ノ債權ノ性質カ相殺ヲ許スコトヲ要ス例ヘハ甲乙二名ノ農民カ互ニ其田地ノ耕作ヲ助力スヘキ目的ヲ以テ各〻每年若干日間ノ勞力ヲ供スヘキコトヲ約セル場合ニ於テ(假ニ其勞力者ヲ明定セサル場合トスヘシ然ラスンハ債權カ同種ノ目的ヲ有スルモノト爲スコトヲ得ス)若シ相殺ヲ行フトキハ全ク契約ノ目的ヲ達スルコト能ハサルヘシ又例ヘハ兩替屋ニ至リ甲種ノ貨幣ヲ以テ乙種ノ貨幣ト兩替セント欲スルニアタリタトエ兩替屋ハ其者ニ對シテ他ノ債權アリトスルモ敢テ其間ニ相殺ヲ爲スコトヲ得ス是レ其債權ノ性質カ相殺ヲ許ササルヲ以テナリ
第四 當事者カ反對ノ意思ヲ表示セサリシコトヲ要ス蓋シ相殺ハ特ニ當事者ノ利益ヲ慮リテ設ケタル制度ナルカ故ニ若シ特別ノ理由アリテ當事者カ之ヲ欲セサルトキハ敢テ之ニ强謂フルノ理由爲シ例ヘハ甲カ乙ニ金錢ヲ寄託シ其入用ノ時イツニテモ其全部又ハ一部ノ返還ヲ求ムルコトヲ得ンカ爲特ニ此債權ハ相殺ノ目的ト爲スヘカラサルコトヲ約スルコトアルヘシ又或ハ一定ノ期日ニ一定ノ金額ノ入用アルヲ以テ甲カ乙ヨリ之ヲ受クヘキ債權ヲ有スル場合ニ於テ特ニ之ヲ以テ相殺ノ目的ト爲ササルコトヲ約スルコトアリ是等ノ特約ハ皆公益ヲ害セサルノミナラス特別ノ理由アリテ當事者ニ便利ナル特約ナルカ故ニ其有效ナルコトハ固ヨリ論ヲ竢タス唯此特約ニ因リテ第三者ヲ害セサルコトヲ要ス然ルニ若シ第三者カ此特約ヲ知ラサルトキハ其債權ヲ以テ相殺ノ目的ト爲スコトヲ得ルモノト信シテ其債權ヲ讓受ケ又ハ之ヲ保證スル等善意ノ第三者カ其債權ニ付キ利害ノ關係ヲ有スルコトアリ此場合ニ於テハ其特約ハ以テ善意ノ第三者ニ對抗スルコトヲ得サルモノトス
第五 法律カ特ニ相殺ヲ禁セサルコトヲ要ス是レ固ヨリ言フヲ待タサル所ナリト雖モ後ノ第五百九條及ヒ第五百十條ニ於テ其重要ナル適用ヲ視ルヲ以テ予メ其條件ヲ揭出セルナリ尙ホ交互計算ニ關シ商法ニ特別ノ規定アリ是レ亦相殺ノ制限即チ一部ノ禁止ト視ルコトヲ得ヘキカ(商二九一乃至二九六)
舊民法其他外國ノ法律ニハ尙ホ他ノ條件ヲ必要トセル例ヘハ尠カラス殊ニ雙方ノ債權ノ明確(liquide)ナルコトヲ要スルモノトセリ此文字ノ意義ハ頗ル不明ニシテ學者往往其說ヲ一ツニセスト雖モ債務ノ條件附ナルコト若クハ選択債務ナルコト(ハレカ說ニ依レハ是レ亦條件附債務ナリ〔二八頁ヲミヨ〕等ヲ以テ明確ナラサルモノトセンカ是レ或ハ弁濟期ノ未タ至ラサルモノ或ハ同種ノ目的ヲ有スルモノトイヒ難キモノニシテ自ラ他ノ條件ニ合ハサルモノナリ若シ又債權ノ成立ニ付キ爭イアルモノ及ヒ損害賠償ノ債權等ヲ以テ明確ナラサルモノトセンカ是レ頗ル理由ナキ所ニシテタトエ當事者間ニ在リテハ即時其債權ノ成立若クハ數額ヲ確知スルコト能ハストスルモ一旦法廷ニ於テ之ヲ確定スル以上ハ毫モ相殺ヲ爲スヲ妨ケサルヘシ然ラスンハ單ニ當事者ノ一方カ相手方ノ權利ヲ爭ウノミニ因リ相殺ヲ行フコトヲ得サルニ至ルヘク若シ然ラストセハ如何ナル標準ニ因リテ成立又ハ數額ニ付キ爭イアル債權中ニ於テ明確ナルモノト不明確ナルモノトヲ區別スルコトトセル以上ハ其當事者ハ自已ニ債權アルコトヲ主張シ且其債權ノ數額ニ付テモ一定ノ主張額アルヘク又相手方ノ債權ニ付テモ同樣ナルヘキカ故ニ若シ相手方カ之ヲ爭ウトキハ勢ヒ法廷ヲ煩ハササルコトヲ得ス面シテ法廷ノ判決ニ因リ其債權カ雙方成立セリトセハ其判決ニ於テ認メタル數額ニ付キ相殺アリタルモノト看做ササルコトヲ得ス是レ本法ニ於テ債權ノ明確ナルコトヲ以テ相殺ノ一條件ト爲ササリシ所以ナリ
雙方ノ債權必スシモ同額ナルコト能ハス故ニ其額ヲ同シウセサルトキハ其寡額ニ付キ相殺ヲ行フコトヲ得ヘシ