第四百三十八條 連帶債務者ノ一人ト債權者トノ間ニ混同アリタルトキハ其債務者ハ辨濟ヲ爲シタルモノト看做ス(財五三五、一項、担五七、二項)
混同ノ性質ニ付テハ後ニ第五百二十條ニ至リテ之ヲ論スヘシト雖モ要スルニ債權消滅ノ一原因ナリ故ニ連帶債務者ノ一人ト債權者トノ間ニ混同アリタルトキハ其債務者ノ債務ハ消滅スヘキコト固ヨリ論ヲ竢タスト雖モ純理ヨリ言ヘハ他ノ債務者ノ債務ハ別個ニ存スヘキカ故ニ敢テ影響ヲ被ムルコトナカルヘシ然リト雖モ是レ最モ不當ナル結果ヲ生スヘシ何トナレハ債務者ノ一人カ同時ニ債權者ナルカ故ニ其者ハ債權者ノ資格ヲ以テ他ノ債務者ニ對シ債務ノ全額ノ履行ヲ求ムルコトヲ得ルモノト謂ハサルコトヲ得ス然ルニ此者ハ債務者トシテハ他ノ債務者ト平等ニ債務ヲ負担スヘキ者ナリシカ故ニ今混同ニ因リテ其債務消滅シタリトセハ爲メニ他ノ債務者ハ損失ヲ被ムルニ至ルヘク不當モ亦甚タシト謂フヘシ故ニ債務者トシテ其者ノ負担スヘキ部分ハ先ツ之ヲ控除スヘキコト殆ト言フヲ竢タス然リト雖モ是レ尙ホ未可ナリ若シ其者ニシテ連帶シテ他ノ二人ニ請求スルコトヲ得ルモノトセハ其一人カ無資力ナル場合ニ於テ他ノ一人カ兩人ノ負担部分ヲ負担スルニ至ルヘク是レ亦不公平タルヲ免レス(四四四)故ニ債權者トシテ請求ヲ爲シタル債務者モ亦其無資力ノ一部ヲ負担スルモノトセサルコトヲ得ス然ルニ一旦他ノ債務者ノ一人ニ對シ自己ノ負担文ヲ除キ殘餘ノ全額ヲ請求スルコトヲ得ルモノトセハ他ノ債務者ノ無資力ナルカ爲メ一旦受取リタルモノノ一部分ヲ弁濟者ニ返濟セサルコトヲ得ス若シ其間ニ之ヲ受取リタル者カ無資力ト爲リタルトキハ弁濟者ハ竟ニ一人ニシテ其損失ヲ負担セサルコトヲ得サルニ至リ實ニ不公平ノ結果ヲ生スヘシ名ケテ之ヲ訴權ノ輪回(Circuitd`actions)ト謂フ(前二條ノ場合ニモ亦訴權ノ輪回アリ)抑抑混同ヲ以テ債權消滅ノ原因ト爲シタルハ債務者タル債權者カ直チニ弁濟ヲ爲シタルモノト看做スニヨレルコトハ後ニ說明スヘキ所ナリ故ニ此場合ニ於テモ亦混同ニ因リテ債權者ト爲リタル債務者若クハ債務者ト爲リタル債權者ハ直チニ自ラ弁濟ヲ爲シタルモノト看做シ第四百四十二條以下ノ規定ニ從ヒ他ノ債務者ニ對シテ求償權ヲ行ハシムルヲ以テ至當トス是レ本條ノ規定アル所以ナリ