第四十五條 法人ハ其設立ノ日ヨリ二週間內ニ各事務所ノ所在地ニ於テ登記ヲ爲スコトヲ要ス
法人ノ設立ハ其主タル事務所ノ所在地ニ於テ登記ヲ爲スニ非サレハ之ヲ以テ他人ニ對抗スルコトヲ得ス
法人設立ノ後新ニ事務所ヲ設ケタルトキハ一週間內ニ登記ヲ爲スコトヲ要ス(商四五、五一、一〇七、一四一、二四二、舊商六九、七八、一六八、一項、一六九
以上ノ規定ニ因リ法人ノ設立ニ必要ナル條件及ヒ其設立ノ當然ノ結果ヲ明カニセリ本條以下ニ於テハ其法人カ他人ニ對シテ其設立ノ效メヲ全ウスルニ必要ナル條件ヲ定メタリ其條件トハ何ソヤ登記(inseription ;Eintragung)是ナリ
登記ノ手續ハ本條ニ之ヲ規定セス非訟事件手續法ヲ以テ之ヲ定メタリ(非訟事件手續法一一七、一一九、一二〇、乃至一二二、一二四、一二五)
登記ニ關スル主義三アリ
一 登記ヲ以テ法人設立ノ絕對條件ト爲スモノ是ナリ此主義ニ依レハ法人ノ人格ニ付キ關係的效力ヲ認メス登記アルマテハ何人ヨリ觀ルモ法人ナク登記アレハ何人ト雖モ其人格ヲ認メサルコトヲ得サルカ故ニ法律上ノ關係甚タ明快ニシテ最モ其當ヲ得タルカ如シト雖モ亦退キテ考ウルトキハ既ニ官廳ノ許可アリテ第三者モ法人トシテ是レト取引ヲ爲スコトヲ肯シタル場合ニ於テ偶偶其登記前ナリシ理由ニ因リ其取引全ク無效ニ歸スルカ如キハ却テ不便多カルヘク且登記ハ本來法人ノ設立及ヒ虞組織等ヲ第三者ニ知ラシムルノ方法ニシテ設立者及ヒ官廳ハ登記ナキモスヘテ是等ノ事項ヲ熟知セルカ故ニ苟モ第三者ヲ害セサル限リハ登記前既ニ法人ノ設立ヲ認ムルモ何ノ不可カ是レアラン故ニ我民法ハ此主義ヲ採用セス
二 登記ハ唯善意ノ第三者ヲ保護スルヲ目的トシ登記前ト雖モ既ニ官廳ノ許可アリタルコトヲ知レル第三者ハ法人ヲ否認スルコトヲ得サルモノトスルモノ是ナリ是レ登記ノ目的ヨリ言ヘハ最モ妥當ナルカ如キモ善意、惡意、ノ事實ハ往往之ヲ明カニシ難ク且同シク第三者ノ中法人ヲ認ムルヘキ者ト之ヲ認メサルコトヲ得ル者ト在リテハ法律上ノ關係一層錯雜ニ涉リ實際ノ不便尠カラアサルヘキヲ以テ我民法ハ又是レ主義ヲ採用セス
三 登記前ニアッテハ第三者ハ皆法人ノ設立ヲ認メサルコトヲ得ルモノトスル主義是ナリ前ニ主義ヲ折衷シ最モ事宜ニ適シタルモノトシ我民法ハ之ヲ採用セリ
本條ニ於テハ登記ノ期間及ヒ場所ヲ規定セリ即チ法人設立ノ始マリニ當リテハ其設立ノ日ヨリ二週間內ニ必ス登記ヲ爲スヘキモノトセリ而シテ其登記ハ法人ノ事務所ノ所在地ニ於テ之ヲ爲スヘキモノトシ其事務所數個アル場合ニ於テハ各事務所ノ所在地ニ於テ皆登記ヲ爲スヘキモノトセリ而シテ若シ其登記ヲ怠ルトキハ二種ノ制裁アリ一ハ第八十四條第一號ニ因リ法人ノ理事ハ五圓以上二〇〇圓以下ノ過料ニ處セラレ一ハ法人ノ設立ヲ他人對抗スルコトヲ得サルモノトセリ但此末ノ制裁ハ事務所數個アル場合ニ於テハ其主タルモノノ所在地ニ於テ登記ヲ爲ササルトキニノミ其適用アルモノトス語ヲ換ヘテ之ヲ言ヘハ法人ハ本法ノ規定因リテ之ヲ設立シ主務官廳ノ許可ヲモ經タル後ト雖モ其主タル事務所ノ所在地ニ於テ登記ヲ爲スマテハ法人設立者及ヒ主務官廳ニ對シテハ法人既ニ成立セリト言フコトヲ得ヘキモ他人ニ對シテハ之ヲ主張スルコトヲ得ス但他人ヨリ法人ニ對シテ其成立ヲ援用スルヲ得ヘキハ勿論ナリ
以上ハ法人設立ノ始メニ於テ爲スヘキ登記ニ付テ論セリ若シ法人設立ノ後新ニ事務所ヲ設ケタルトキハ其事務所ニ於テモ亦登記ヲ爲スヘキハ固ヨリナリト雖モ其期間ハ果シテ如何既ニ論シタル設立後二週間ノ期間ハ到底之ヲ此場合ニ適用スルコトヲ得ス然レトモ亦全ク無期間ニシテ何時登記ヲ爲スモ可ナリト爲サンカ是レ登記ヲ命セサルト殆ト一般ナリ故ニ本條第三項ニ於テ事務所ヲ設ケタル時ヨリ一週間內ニ其登記ヲ爲スヘキモノトセリ而シテ其期間ヲ短縮シタルハ法人設立ノ場合ニ於ケルカ如キ準備等ヲ要セサレハナリ此場合ニ於ケル制裁ハ第八十四條第一號ニ定メタル過料
ノミナリ