明治商法(明治32年)

法典調査会 商法委員会議事要録 第86回

参考原資料

備考

  • 未校正のテキストデータです.
第八十六回商法委員會議事要錄
出席員
淸浦奎吾君
鶴原定吉君
土方寧君
岸本辰雄君
田部芳君
菊池武夫君
富谷鉎太郞君
井上正一君
奧田義人君
穗積陳重君
富井政章君
梅謙次郞君
重岡薰五郞君
長谷川喬君
金子堅太郞君
三浦安君
中村元嘉君
岡野敬次郞君
第三節 裏書
第三百五十一條 所持人ハ爲替手形カ記名式ナルトキト雖モ裏書ニ依リテ之ヲ讓渡スコトヲ得但振出人カ裏書ヲ禁スル旨ヲ手形ニ附記シタルトキハ此限ニ在ラス
(參照)舊七二二、佛一三六、蘭一三三、一三九、獨手形法九、匈手形法八、瑞七二七、伊二五六、二五七、西四六一、四六六、羅二七七、二七八、白千八百七十二年五月二十日法二六、英千八百八十二年八月十八日法八
田部君ノ說明ニ曰ク爲替手形ハ流通ヲ以テ本旨トシ之ヲ發行スルモノナルヲ以テ縱令記名式ナルトキト雖モ讓渡ヲ許スコトハ何レノ國モ同一ニシテ而シテ本條モ亦此精神ヲ以テ設ケタルモノナリ然レトヘモ振出人カ裏書ヲ禁スル旨ヲ手形ニ附記シタルトキハ當然ニ讓渡スルコト能ハサルヲ以テ但書ノ規定ヲ設ケタリ之ヲ要スルニ本條ハ現行法第七百ニ十二條ト同一ノ精神ニシテ唯文體ヲ異ニスルノミナリト
土方君ハ現行商法第七百三十三條ノ主意ハ之ヲ認メサルヤト云ヒ田部君ハ本案第三百五十五條ニ其規定アリト答ヘ土方君ハ本條ノ場合ハ第三百五十五條ノ法文ニ當ラスト難シ田部君ハ本條ト第三百五十五條トハ其場合ヲ異ニシ本條ノ場合ハ振出人カ裏書讓渡ヲ禁スルトキハ全ク裏書讓渡ヲ爲スコト能ハサルモノナレトモ第三百五十五條ノ場合ハ裏書人カ裏書讓渡ヲ禁スルトモ其禁止ノ效力ハ其裏書人ニ止リ爲替ノ效力ハ依然存スルモノナリト答ヘタリ玆ニ於テ土方君ハ本條ノ主義ニ反對ノ意見ヲ述ヘテ曰ク元來爲替手形ハ裏書ヲ以テ讓渡スコトヲ許スヲ以テ原則ト爲ササル可ラス何トナレハ流通スルヲ本旨トスルモノナレハナリ然ルニ起草者ノ答辯ニ因レハ本條ハ振出人カ裏書讓渡ヲ禁スルトキハ爾後讓渡スコトヲ得スト是豈ニ其當ヲ得タルモノナランヤ故ヲ以テ余ハ記名式ニテモ又指圖式ニテモ讓渡ノ禁止ハ許ササルモノトシ而シテ若シ振出人カ禁止シタルトキハ本案第三百五十五條ノ場合ノ如クセハ可ナリト信スト岡野君ハ反駁シテ曰ク裏書人カ縱令裏書讓渡ノ禁止ヲ爲ストモ其初メ振出人カ流通ヲ本旨トシテ裏書讓渡ヲ禁止セサルトキハ右ノ裏書人ハ其裏書讓渡ヲ禁止シタル結果單ニ自己ノ義務ヲ狹少ナラシムルニ止リ爲替手形自身ノ效力ニ影響スヘキモノニアラス之ニ反シテ振出人カ自己ニ發スル爲替手形ニ對シ裏書讓渡ヲ禁止シタルトキハ其後裏書讓渡ヲ爲スコト能ハサルモノナリ故ニ土方君ノ說トハ根本ニ於テ主意ヲ異ニスト土方君ハ反問シテ曰ク然ラハ持參人拂手形ハ如何ト田部君答ヘテ曰ク持參人拂手形ハ交付ヲ以テ移轉スルモノナレハ裏書ヲ爲スコトナカルヘシト土方君ト駁シテ曰ク然ラス持參人拂手形ト雖モ讓受人カ裏書ヲ請求スルコトアリ故ニ初メ持參人拂手形ナリシモノト雖モ裏書ハ許ササルヘカラス之ヲ許ストキハ初メノ持參人拂手形ハ爲メニ指圖式手形ト爲ル其事ニ關スル規定ナキハ如何ト田部君答ヘテ曰ク若シ法律ヲ以テ初メ持參人拂手形ナリシモノト雖モ其後ニ於テ讓渡スモ可ナリトノコトヲ認メタルトキハ兔モ角本案ニ於テハ之ヲ許ササルコト第三百五十一條ノ規定ニ因リ明ナリト梅君モ亦辯シテ曰ク土方君ヨリ述ヘラレタルカ如キコトト雖モ敢テ許スコト能ハサルモノニアラス然レトモ本案ニ於テハ爲替手形ハ初メニ性質確定シ其後ハ之ヲ變スルコトヲ許サス故ニ振出人カ裏書讓渡ヲ其發行ノ際ニ禁止スルトキハ以後裏書讓渡ヲ爲スコトヲ得サルモノニシテ舊商法第七百ニ十二條ノ解釋上ヨリモ蓋シ本案ト同一ノ精神ナリト考フト土方君ハ前說ヲ維持シ更ニ述ヘテ曰ク若シ起草者ノ答辯セラレタルカ如キ精神ナランカ英國法トハ全ク其主義ヲ異ニスルモノナリ余ハ敢テ英國法ノ如ク改ムヘシト主張スルニアラスト雖モ余ノ信スル所ニ因レハ裏書人ハ振出人ト同一ノ權利ヲ持ツモノト看做シテ可ナリ唯裏書人カ裏書ヲ爲シタルカ爲メ其效力ヲ以前ノ者ニ及ホササレハ可ナリ故ニ原案ニ探リタル主義卽チ爲替手形ハ振出人ノ意思ニテ確定シ其後ハ裏書人ニ於テ變更スルコトヲ許サストノ精神ヲ改メ中途ニ於テ振出人ノ意思ヲ變更スルモ爲メニ害ヲ及ホササレハ可ナルヲ以テ其主義ニ修正セラレンコトヲ希望スト一穗積陳重君曰ク理論上ハ本案ノ主義ヲ以テ可ナリト信ス然レトモ實際上ハ英法ノ主義ヲ以テ優レリト考フ且ツ英國ノ如キハ今日商業發達シ殊ニ我國ニ於テハ近キ關係アルコトナシハ寧ロ土方君ノ說ニ修正セラレンコトヲ希望スト
右ニ付キ田部君辯シテ曰ク實際上ノ事ニ至テハ敢テ是非ヲ論スルコト能ハスト雖モ理論上ハ原案ノ主義ヲ以テ優レリト信ス殊ニ獨逸法案ノ諸國ハ何レモ本案ト同一ノ主義ヲ採レリ想フニ英法主義ノ如キハ世界ノ統計上ニ至テハ却テ少數ナルヘシト
岸本君ハ敢テ理論上ノミニ重キヲ置キ强テ原案ノ主義ヲ貫徹スルニ及ハスト評シ且ツ縱令中途ヨリ裏書人カ振出人ノ意思ヲ變更スルモ其效力ヲ前ニ及ホササルトキハ毫モ實害アルニアラスシテ却テ如斯スルトキハ利害如何ト云フニ初メノ振出人カ信用無キ者ナランカ其爲替手形ハ其儘ニシテハ流通セサルニ至ル然ルニ信用アル裏書人カ裏書ヲ爲サンカ爲メニ信用ヲ增シ流通スルニ至ルヲ以テ頗ル便利ナルモノナレハナリト玆ニ於テ岡野君ト現行法第七百三十二條ノ精神ニ付キ解釋上ノ問答アリタリ
長谷川君ハ土方君ノ說ヲ贊成シ且ツ曰ク現行法第三百三十三條ノ精神ハ土方君ノ說ト同一ニ解釋シ居レリ卽チ振出人ヲモ包含セルモノト信ス次ニ無記名式ノ手形ト雖モ振出人カ中途ニ於テ裏書ヲ禁スルトキハ其後裏書壹爲スコトヲ得スト起草者ハ答辯セラレタリ若シ然レハ法文ニ明示セサレハ疑アリ又現行法第七百三十二條ノ「間斷ナク」云々トノ精神ハ卽チ裏書ヲ爲スマテハ適用ナク裏書ノトキヨリ間斷ナク云々ト解シ居レリト
梅君ハ現行法第七百三十二條ノ解釋ニ付テハ長谷川君ト意見ヲ異ニスル旨ヲ述ヘ岡野君ハ現行法第七百ニ十二條ニ「其手形ニ反對ヲ明記セサルトキハ」云々トアルヲ以テ第七百三十三條ノ規定ハ長谷川君ト解釋ヲ異ニシ同條ハ振出人ノ場合ヲ見タルモノニアラスト答ヘタリ右ニ付キ長谷川君辯シテ曰ク現行法第七百ニ十二條ト第七百三十三條トノ解釋ニ付テハ固ヨリ見解ヲ異ニスルモノニシテ余ノ考ヘハ第七百ニ十二條ニハ「其後」ノ文字アルヲ以テ從テ第七百三十三條ニ於テハ振出人及ヒ裏書人ノ何レヲモ包含スルモノト解ス而シテ中途ノ裏書ハ之ヲ許スノ精神ト信スルヲ以テ從テ土方君ノ說ヲ現行商法ノ精神ト伺一ナルモノト見テ贊成セシモノナリト玆ニ於テ岡野君ハ更ニ反駁シテ曰ク若シ第七百ニ十二條中ノ「其後」ナル文字ニ重キヲ置キ斯カル解釋ヲ爲サンカ現行法ノ規定ハ前後牴觸スルモノニシテ固ヨリ信憑スルノ價値ナカルヘシト
穗積陳重君ハ本條ノ本文タケニテハ中途ノ裏書ヲ許ササルノ精抻ヲ明示セサル爲メ疑問ヲ生スルヲ以テ但書ニ其精神ヲ表示セラレタシト述ヘ土方君ハ此但書中ニ振出人及ヒ裏書人ヲ併セテ規定セラレタシト述ヘ此讀ニハ岸本君ノ贊成アリタル爲メ採決シタルモ途ニ消滅ニ歸シ土方君ハ續テ修正說ヲ提出シテ曰ク本條ノ本文ニハ記名式ト雖モ云云トアリ而シテ無記名式ハ當然包含スヘキモノトセリ且ツ振出人ノ意思ニテ確定シ其後ハ變更ヲ許ササル精神ナリ然ルニ中途ニ於テ交付式トカ指圖式トカヲ希望スル者アルヲ以テ中途ニ於テ爲替手形ノ變更ヲ關係當事者ニ許ストスルノ主義ニ改メタシト此說モ亦岸本君贊成シ採決シタルモ消滅シタリ次ニ穗積陳重君ハ本條ノ文章ヲ以テ起草者ノ如ク解釋スルハ困難ナルノミナラス或ハ土方君ノ如キ主義ニ解釋スル者ナキヤモ知ル可ラス故ニ文章ニ付テハ起草者ノ再考ヲ煩ハシタシト
本條ハ以上ノ如ク種々ノ議論アリト雖モ途ニ原案ニ可決シ而シテ文章ハ起草者ニ於テ再考スルコトト決次條ニ移リタリ
第三百五十二條 裏書ハ爲替手形、其謄本又ハ補箋ニ被裏書人ノ氏名若クハ商號及ヒ裏書ノ年月日ヲ記載シ裏書人署名スルニ依リテ之ヲ爲ス
裏書ハ裏書人ノ署名ノミヲ以テ之ヲ爲スコトヲ得此場合ニ於テハ爲替手形ハ引渡ノミニ依リテ之ヲ讓渡スコトヲ得
(參照)舊七二三、七二四、佛一三七、一三九、蘭一三四、一三六、一三八、獨手形法一一、一二、匈手形法一〇、瑞七二九、七三〇、伊二五八、西四六二乃至四六五、羅二七九、葡三〇〇、白千八百七十二年五月二十日法二七、二九、英千八百八十二年八月十八日法二三、三二、三四、千八百八十五年アンヴェール萬國商法會議決議法案一九、二三
岡野君ノ說明ニ曰ク本條ハ現行法第七百二十三條及ヒ第七百二十五條ノ規定ヲ併合シ之ニ修正ヲ加ヘタルモノナリ現行法第七百四條第二項ニ於テハ手形ノ謄本ニ關スル規定アリト雖モ其謄本ニ裏書ヲ爲ストキハ如何ナル效力ヲ有スルカニ付キ何等ノ規定ナキヲ以テ疑ヲ存スルヲ免レス故ニ此㸃ヲ補足シ且ツ同時ニ補箋ヲモ加ヘテ疑義ヲ避ケタリ次ニ氏名ノ下ニ商號ヲ加ヘタルハ第三百四十三條第二號及ヒ第三號中ニ加ヘタルト同一ノ精神ニシテ卽チ特ニ商號ノ必要アルヘキモノト信スレハナリ又捺印ニ付テハ第三百四十三條ノ議事ニ於テ同條中ニ探用シタルヲ以テ本條モ亦採用スヘキカハ問題ナリ終リニ本條第二項ノ一部ハ現行法第七百二十三條ノ一部ニ該當シ他ノ一部ハ第七百二十五條ニ該當スルモノニシテ其主意ニ付テハ蓋シ同一ナリ而シテ第七百二十四條ノ規定ハ刑法上ノ制裁ニ關スル規定ナレト雖モ苟モ裏書ヲ認ムル以上ハ日附ヲ上セタリヲ以テ之ヲ罰スルカ如キハ果シテ其當ヲ得タルヤ否ヤニ付キ疑ナキ能ハス假令斯カル規定ヲ必要ナリトスルモ宜シク刑法中ニ規定スヘキモノナルヲ以テ玆ニ削除シタリト
土方君ハ原案ノ如ク「被裏書人」ナル法語ヲ使用スル以上ハ支拂人ヲモ「被振出人」トスヘシト主張シ田部君ハ辯シテ曰ク被裏書人ナル法語ハ止ムヲ得ス之ヲ使用シタルモノニシテ他ニ適當ノ法語アランカ直ニ贊成セン又支拂人ニ至テハ敢テ其名稱ヲ以テ差支ナケレハ强テ被振出人ト改ムルニ及ハサルヘシト岡野君モ亦辯シテ曰ク現行法ニハ裏書讓受人ナル用語アリト雖モ等シク讓受人ニテモ其權利ノ異同アルヲ以テ斯ル用語ハ穩當ナラス故ニ止ムヲ得ス被裏書人ナル用語ヲ採リタリト
長谷川君ハ本條ヲ難シテ曰ク本條ハ前陳ニ對スル方式ニ關スル規定ナリ然ルニ第一項ニハ「依リテ之ヲ爲ス」トアリテ而シテ第二項ニハ「署名ノミヲ以テ之ヲ爲スコトヲ得」トアリ此前後兩項ノ關係ヨリ見ルトキハ第二項ノ「此場合ニ於テハ」云々ノ規定ハ削除スヘキモノト考フ若シ不然トセハ第一項中ニモ等シク附加セサレハ穩當ナラスト
右ニ付キ岡野君答ヘテ曰ク第一項ニ於テハ規定ノ必要ナシト雖モ第二項ニ於テハ特ニ必要アリト
菊池君モ亦第二項ノ「此場合」以下ノ規定ヲ修正スヘシト述ヘ梅君ハ「爾後」ナル文字ヲ「此場合ニ於テハ」ノ下ニ加入スルヲ以テ原案トセラレタシト述ヘ且ツ之ヲ以テ批難ノ㸃ヲ補足スルコトヲ得ヘシト答ヘタリ
井上君ハ寧ロ此場合以下ノ規定ヲ別項トセハ可ナルヘシト述ヘ梅君ハ此場合以下ノ規定ハ整理マテ再考セント答ヘタリ
長谷川君ハ本條署名ノ下ニ「捺印」ノ文字ヲ加入スヘキ修正覩ヲ提出シ鶴原君之ニ贊成ヲ表シ富井君ハ捺印ノ必要ル理由ヲ鶴原君ニ質シ鶴原君ハ我國慣習上ヨリ必要ナル所以ヲ答ヘ穗積陳重君ハ捺印ヲ採用センカ爲替手形ノ如キハ外國人ニ關係スルモノナルヲ以テ不都合ナルヘシト述ヘ長谷川君ハ駁シテ曰ク固ヨリ外國人ト雖モ捺印ヲ使用セシムル考ヘナリ斯クスルモ敢テ何ノ差支アランヤト
右ノ外種々ノ議論アリタル後鶴原君ノ修正說トシテ捺印採用說ニ付キ採決シタリシ大多數ヲ以テ此詭ニ決定シ本條ハ議了ヲ吿ケ散會シタリ