法律情報基盤
- Legal Information Platform -
民法(~2019年)
●
制定
844条
成年ノ子カ養子ヲ為シ又ハ満十五年以上ノ子カ養子ト為ルニハ其家ニ在ル父母ノ同意ヲ得ルコトヲ要ス
制定過程
明治民法844条
関連資料
梅謙次郎『民法要義』*未校正
資料全体表示
第八百四十四條 成年ノ子カ養子ヲ爲シ又ハ滿十五年以上ノ子カ養子ト爲ルニハ其家ニ在ル父母ノ同意ヲ得ルコトヲ要ス(人一一六、一項)
本條ハ滿十五年以上ノ者カ養子ト爲リ又ハ成年者カ養子ヲ爲スニ同シク父母ノ同意ヲ要スルモノトセリ蓋シ養子緣組ハ養親又ハ養子ノ爲メニ血族關係ト同一ノ關係ヲ生セシムルモノニシテ(七二七)其父母ハ又養子ノ祖父母ト爲リ又養子ト爲リタル子ハ法律上爾後其實父母ニ對スル因リモ養父母ニ對スル關係却テ密ナルニ至ルヘク是レ即チ自己ノ子ヲ他人ノ子ト爲スニ外ナラサルカ故ニ右孰レノ場合ニ於テモ其父母ノ同意ヲ要スヘキハ殆ト疑ヲ容レサル所ナリ而シテ本條ハ右ノ理由ニ基ツケルカ故ニ婚姻若クハ離婚ノ場合ニ於ケルカ如ク(七七二、八〇九)敢テ年齡ノ制限ヲ設ケス幾歲ニ至ルモ必ス其家ニ在ル父母ノ同意ヲ要スルモノトセリ
▲ 閉じる