第二百九十七條 留置權者ハ留置物ヨリ生スル果實ヲ收取シ他ノ債權者ニ先チテ之ヲ其債權ノ辨濟ニ充當スルコトヲ得
前項ノ果實ハ先ツ之ヲ債權ノ利息ニ充當シ尙ホ餘剩アルトキハ之ヲ元本ニ充當スルコトヲ要ス(擔九四、二項)
本條ノ規定ハ留置權ノ一效果ヲ定メタルモノニシテ是レ留置權ニ伴フ所ノ一ノ先取特權ト云ヒテ可ナリ(三〇三)乃チ留置權者ハ留置物ノ代價ニ付テハ優先權ヲ有セスト雖モ(擔九四、一項)留置物ヨリ生スル果實ニ付テハ最モ强力ナル優先權ヲ有スルモノトス是レ他ナシ果實ハ普通僅少ノ額ヲ出テスシテ多クハ金錢、米榖等保存ニ不便ナルカ又ハ單ニ之ヲ保存スルハ不經濟ナル物ナリ殊ニ果實ハ若シ所有者之ヲ收取スレハ直チニ之ヲ消費スルヲ常トスルカ故ニ債權者ハ通常之ニ倚賴スルコト能ハス隨テ留置權者ニ此權利ヲ與フルモ爲メニ他ノ債權者ヲ害スルコト稀ナレハナリ
然リト雖モ留置權者ハ敢テ果實ヲ私スルコトヲ得ス又之ヲ其任意ニ使用スルコトヲ得ス必ス先ツ之ヲ債權ノ利息ニ充當シ若シ債權ニ利息ナキカ又ハ之アルモ果實ヲ以テ之ヲ拂ヒテ尙ホ餘アルトキハ之ヲ元本ニ充當スヘキモノトス(尙ホ四九一參觀)但若シ利息ヨリ先ニ之ヲ元本ニ充當スレハ債權者ノ爲メニ不利益ナルカ故ニ本條第二項ノ規定ナキモ敢テ先ニ之ヲ元本ニ充當スルコトナカルヘク又若シ之アリトセハ債務者ノ爲メニハ却テ利益ト爲ルヘキカ故ニ本條第二項ハ敢テ右ノ順序ヲ定ムルヲ主眼トスルニ非ス唯留置權者ノ權利ヲ明カニスルノミ