第二百六十五條 地上權者ハ他人ノ土地ニ於テ工作物又ハ竹木ヲ所有スル爲メ其土地ヲ使用スル權利ヲ有ス(財一七一)
本條ハ地上權ノ定義ヲ下シタルモノナリ地上權ノ性質ハ古來大ニ議論アル所ニシテ各國ノ法律亦一樣ナラサル所ナリ舊民法ニ於テハ佛國ノ一部ノ學者ノ說ヲ採リテ地上權ヲ以テ建物又ハ竹木ノ所有權トセルカ如シ是レ必スシモ誤謬ナリト謂フコトヲ得スト雖モ若シ此說ノ如クンハ地上權ヲ以テ所有權ニ異ナレル一ノ物權トシテ視ルコトヲ得サルヘシ苟モ之ヲ所有權ノ支分權トシ所有權ニ異ナリタル一ノ物權トスル以上ハ建物、竹木ノ所有權以外ニ一種ノ權利ヲ認メサルヘカラス然ルニ他人ノ土地ノ上ニ建物若クハ竹木ヲ所有セント欲セハ勢ヒ其土地ヲ使用セサルコトヲ得ス此土地ノ使用權即チ之ヲ地上權ト謂フヘキカ如シ故ニ本條ニ於テハ地上權ヲ以テ他人ノ土地ノ上ニ工作物又ハ竹木ヲ所有スル爲メ其土地ヲ使用スル權利トセシナリ是レ即チ我邦ニ於テ從來行ハルル所ノ宅地又ハ林地ノ借地權ナリ但宅地若クハ林地ノ貸借ニ於テモ若シ當事者ノ意思ニシテ地上權ヲ設定スルニ在ラス單ニ賃貸借ノ關係ヲ生セシムルニ在ルトキハ固ヨリ其意思ニ從フヘキモノトス而シテ實際此意思ヲ探知スルニハ當事者カ使用セル名稱其他契約ノ文辭ニ據ルヘキコト多カルヘシト雖モ今其法律上ノ差異ヲ云ヘハ地上權者ハ單ニ他人ノ土地ヲ使用スルノ權利ヲ有スルニ止マリ敢テ土地ノ所有者ニ對シテ其土地ヲ使用セシメンコトヲ請求スルノ債權ナシ之ニ反シテ賃借人ハ直接ニ其土地ヲ使用スルノ權利ヲ有スルト云ハンヨリハ寧ロ土地ノ所有者ニ對シ其土地ヲ使用セシメンコトヲ請求スル債權ヲ有スルモノト謂フヘシ其結果トシテ(第一)土地カ修繕ヲ要スルトキハ地上權者ハ所有者ニ對シテ其修繕ヲ爲サンコトヲ請求スルコト能ハス之ニ反シテ賃借人ハ特約又ハ別段ノ慣習ナキ限ハ所有者ヲシテ其修繕ヲ爲サシムルコトヲ得ヘシ(第二)地上權ハ物權ナルカ故ニ當然之ヲ第三者ニ對抗スルコトヲ得ヘシ唯之ヲ對抗センニハ登記ヲ爲スコトヲ要スルノミ之ニ反シテ賃借權ハ債權ナルカ故ニ原則トシテ之ヲ第三者ニ對抗スルコトヲ得ス唯之ヲ登記スルトキハ以テ第三者ニ對抗スルコトヲ得ルモノトセリ(六〇五)但此點ハ寧ロ理論上ノ差異ニ止マリ實際上ハ全ク同一ノ效力アルモノノ如クナレトモ然ラス地上權ハ物權ナルカ故ニ第百七十七條ノ通則ニ依リ其讓渡ヲ登記スルニ非サレハ以テ一切ノ第三者ニ對抗スルコト能ハス而シテ土地所有者ハ地上權ノ讓渡行爲ヨリ觀レハ其第三者タルコト固ヨリナルカ故ニ(一七頁ヲ看ヨ)其讓渡ヲ以テ之ニ對抗スルニハ同シク登記ヲ要スルコト毫モ疑ヲ容レス然ルニ賃借權ハ債權ナルカ故ニ其讓渡ヲ以テ「不動產ニ付キ物權ヲ取得シタル者」、ニ對抗スルニハ第六百五條ノ特別規定ニ依リ登記ヲ要スレトモ其ノ債務者タル賃貸人ニ對抗スルニハ登記ヲ要セスシテ却テ債權ノ讓渡ニ關スル第四百六十七條ノ規定ニ依リ通知ヲ爲シ又ハ承諾ヲ得ルコトヲ要スルナリ又地上權ハ物權ニシテ地代ノ債務ノ如キハ其物權ノ附隨義務(即チ依物義務―obligatio propter rem)ニ過キサルカ故ニ若シ土地所有權ノ讓渡アリタルトキハ地代ノ債權モ亦將來新所有者ニ屬スヘキコト固ヨリ言フヲ待タス故ニ土地所有權ノ讓渡ニシテ一タヒ登記ヲ經ル以上ハ新所有者ハ當然地上權者ニ對シテ地代ヲ請求スルコトヲ得ヘク敢テ債權讓渡ノ手續ヲ踐ムヲ要セサルナリ然ルニ賃貸借ハ單ニ債權關係ヲ生スルニ止マルモノナルカ故ニ假令賃貸人タル土地所有者カ其所有權ヲ他人ニ讓渡スモ當然賃借人ニ對スル債權ヲモ併セテ讓渡シタルモノト視ルコトヲ得サルノミナラス其債權ハ必スシモ土地所有權ト離ルヘカラサル關係ヲ有スルモノニ非サルカ故ニ賃借人ノ權利ハ既ニ登記ヲ經レハ之ヲ以テ新所有者ニ對抗スルコトヲ得ルト雖モ新所有者カ之ニ對スル債權ヲ讓受ケタル場合ニ於テ(勿論是レ多數ノ場合ナリ)之ヲ以テ賃借人ニ對抗セント欲セハ宜ク債權讓渡ノ規定ニ從テ通知ヲ爲シ又ハ承諾ヲ得ヘク登記ノ如キハ此目的ノ爲メニハ其必要モナク又其利益モ之アラサルナリ(無償ノ地上權ハ稀ナルヲ以テ本文ニハ有償ノモノノミニ就テ論ス)
舊民法ニハ建物トアリタルヲ本條ニ於テハ工作物ト改メタリ是レ他ナシ池、假山、花壇等建物以外ノ工作物ヲ所有スル爲メ他人ノ土地ヲ借受ケタル場合ノ如キモ亦之ヲ地上權ノ場合トスヘキカ故ナリ
新民法ニ於テハ地上權ヲ以テ建物、竹木ノ所有權トセサルカ故ニ地上權ノ存スルニハ建物、竹木等アルコトヲ要セス即チ將來之ヲ築造、栽植スル目的ヲ以テ地上權ヲ取得スルコトヲ得ヘシ又苟モ工作物若クハ竹木ヲ所有スル目的ヲ以テ土地ヲ借入レタルトキハ假令其工作物若クハ竹木ノ周圍ニ多少ノ空地アルモ地上權ハ其全面積ニ及フモノトスヘキコト固ヨリ論ヲ竢タサル所ナリ
地上權ヲ設定スルニハ契約ヲ以テスルコト尤モ多シト難モ必スシモ契約ヲ以テスルコトヲ要セス例ヘハ遺言ヲ以テ之ヲ設定スルコトヲ得ヘシ