旧商法(明治23・26年)

会社条例編纂委員会 商社法第三読会筆記 第4回

参考原資料

○第三讀會第四回
欠席 箕作委員
仝  周布委員
仝  本尾委員
○第八十八條 原案第百二十一條仝 第百二十二條
會社ハ取締役ノ在任中ニ生シタル負債ニ對シ無限ノ責任ヲ負ハシム可キ旨ヲ會社契約又ハ會社ノ決議ヲ以テ豫メ定ムルコトヲ得
前項ニ揭ケタル無限ノ責任ハ其解任後一ケ年ヲ以テ限リトス
本條ハ左ノ如ク修正シタリ
第八十九條 會社契約又ハ會社ノ決議ヲ以テ取締役ハ其在任中ニ生シタル會社ノ負債ニ對シ無限ノ責任ヲ負フ可キ旨ヲ豫メ定ルコトヲ得
前項ニ揭ケタル無限ノ責任ハ其解任後一ケ年ヲ以テ限リトス
○第八十九條 原案第百二十四條
取締役ハ每年少クトモ一回通常總會ヲ招集ス可シ其他取締役ニ於テ必要ト認ムル時又ハ社員四分一以上ノ請求アルトキハ臨時總會ヲ招集ス可シ
異議ナシ
○第九十條 新設
總會ヲ招集スルニハ開會ヨリ少クモ七日以前ニ各社員ニ其議事ノ要旨ヲ通知シ及開示ス可キ書類ヲ送付ス可シ
本條ハ「少クモ」トアルヲ「少ナクトモ」ト修正シ他ハ呈案ニ任ス
○第九十一條 原案第百二十五條
取締役ハ事業年度ノ終リタル後直ニ通常總會ヲ開キ其年度ノ計算書、貸借對照表及事業報吿書ノ撿査認定ヲ受ク可シ其認定ハ出席社員ノ多數決ニ依ルモノトス
異議ナシ
○第九十二條 原案第百二十六條仝 第百二十八條
臨時總會ニ於テ議ス可キ事項ハ總社員ノ過半數ニ依リ決スルモノトス但合名會社ニ於テ總社員同意ノ決議若クハ承諾ヲ要スル事項ハ總社員四分三以上ノ多數ニ依テ決ス可シ此ノ場合ニ於テハ不同意ノ社員ハ退社スルコトヲ得
本條ハ「同意ノ決議若クハ」ノ八字ヲ削ル
○第九十三條 原案第百二十七條
會社ハ其資本ニ減額アル間ハ利息又ハ益金ヲ配當スルコトヲ得ス
前項ノ規定ト牴觸スル會社契約又ハ會社ノ決議ハ其効ナキモノトス
(長森委員)
第二項ハ此ニ明言セサルモ勿論ノコトナレハ削除スヘシ若シ之ヲ存セハ前條ノ決議ニ反スルモ亦効アリヤノ駁擊ナキヲ保セサレハナリ
(鶴田委員)
第二項ハ削除スルモ可ナリ
又第一項ノ會社ノ下ニ「損失ニ依テ」ノ五字ヲ加フヘシ
本條ハ「會社」ノ下ニ「損失ニ依テ」ノ五字ヲ加ヘ第二項ヲ削除ス
○第四章 株式會社
○第一節 總則
○第九十四條 原案第百二十九條仝 第百三十一條
會社ノ資本ヲ株式ニ分チ株主ノ責任其株金額ニ止マルモノヲ株式會社ト爲ス
○第九十五條 原案第百三十條
株式會社ハ商業ヲ目的トスルニ非スト雖トモ商事會社ト看做ス可シ
○第九十六條 新設
株式會社ハ七人以上ニ限ルモノニシテ官許ヲ得ルニ非レハ創設スルコトヲ得ス
○第二節 會社ノ發起及設立
○第九十七條 原案第百三十二條仝 第百三十三條
株式會社ハ四人以上ニ非サレハ發起スルコトヲ得ス
發起人ハ起業目論見書及假定款ヲ作リ之ニ署名捺印ス可シ
假定款ノ箇條ハ本法ノ規定ニ牴觸スルコトヲ得ス
○第九十八條 原案第百三十四條
起業目論見書ニ記載ス可キ事項左ノ如シ
一 株式會社ナル事
二 起業ノ目的及事由
三 社名及所在地
四 資本ノ總額及總株數幷ニ一株ノ金額
五 資本使用ノ槪算
六 發起人ノ氏名住所及發起人各自ノ引受ク可キ株數
七 存立期限ノ有無
○第九十九條 原案第百三十五條
發起人ハ會社設立地ノ地方廳ヲ經由シテ起業目論見書及假定款ヲ農商務大臣ニ差出シ發起ノ認可ヲ請フ可シ
○第百條 原案第百三十六條
發起人ハ前條ノ認可ヲ得タル後起業目論見書ヲ廣吿シテ株主ヲ募集スルコトヲ得
○第百一條 原案第百三十七條
株式申込人ハ其引受ク可キ株數ヲ會社ノ帳簿ニ記入シ署名捺印ス可シ
代理者ヲ以テ申込ムトキハ本人ノ氏名ニ代理者其氏名ヲ附記シテ捺印ス可シ
○第百二條 原案第百三十八條
株式申込人ハ會社設立ノ時ニ至リ定款ニ從ヒ株金拂込ノ義務ヲ負フモノトス
異議ナシ
○第百三條 新設
總株式申込ノ後發起人ハ創業總會ヲ開ク爲メ株主ヲ招集ス可シ創業總會ニ於テハ先ツ假定款ヲ確定シ次ニ創業ノ爲メ發起人ノ爲シタル契約及出費ノ認否ヲ決シ其他物件ヲ差入レ株式ヲ受ク可キ者アルトキハ其價額ヲ議定ス可シ
(鶴田委員)
物件ヲ差入ルコトハ之ヲ禁シテ單ニ金額ノミトセハ如何
(委員長)
先ツ原案ニ從フヘシ
異議ナシ
○第百四條 原案第百四十三條
前條ノ事項ハ株主總員二分一以上ニシテ總株金二分一以上ニ當ル株主出席シ其議決權ノ過半數ニ決ス可シ
○第百五條 原案第百四十四條
創業總會ニ於テ第百四條ノ事項ヲ決定シタル後ハ定款ニ定メタル方法ニ依テ取締役及撿査役ヲ撰定ス可シ
○第百六條 原案第百四十一條
創業總會ノ終リタル後發起人ハ會社設立ノ願書ニ左ノ書類ヲ添加シ地方廳ヲ經由シテ農商務大臣ニ差出シ設立ノ許可ヲ請フ可シ
一 起業目論見書及定款
二 株式申込簿ノ寫
三 發起ノ認可證
異議ナク可決ス
○第百七條新設 原案第百四十六條
會社設立ノ許可ヲ得タルトキハ發起人其事務ヲ取締役ニ引渡ス可シ
取締役ハ株主ヲシテ各株式ニ付四分一以上ノ金額ヲ拂込マシム可シ
(鶴田委員)
四分一トアル上ニ少クトモノ文字ヲ加ヘテ以上ヲ削除セハ如何
異議ナク可決ス
○第百八條 原案第百四十七條仝 第百四十八條
會社ハ前條ノ金額拂込ノ後速ニ起業目論見書定款株式申込簿ノ寫幷ニ設立許可書ノ寫ヲ登記官吏ニ差出シ左ノ事項ノ登記公吿ヲ受ク可シ
一 株式會社ナル事
二 會社ノ業体
三 社名及所在地
四 資本ノ總額及總株數幷ニ一株ノ金額
五 各株ニ付拂入レタル金額
六 取締役ノ氏名住所
七 存立期限ノ有無
八 設立許可ノ年月日
九 開業ノ年月日
登記官吏ハ會社ヨリ差出シタル書類ヲ登錄簿ニ添ヘ保存ス可シ
○第百九條 原案第百四十九條
會社支店ヲ設ケタルトキハ其所在地ニ於テ亦前條ノ手續ヲ爲ス可シ
○第百十條 原案第百五十條
設立ノ許可ヲ得タル後一年以內ニ登記公吿ヲ受ケサルトキハ設立ノ許可ハ其効ナキモノトス
第二十四條及第二十五條ノ規定ハ株式會社ニモ亦適用ス可シ
異議ナシ
○第百十一條 原案第百五十一條
登記公吿以前ニ在テハ創業會ノ承認ヲ經タル負債ニ對シ發起人取締役及株主其全財產ヲ以テ連帶ノ責任ヲ負フモノトス
創業會トアルヲ創業總會ト改ム
○第百十二條 原案第百五十二條
登記公吿後ト雖トモ創業會ノ承認ヲ經サル負債ニ對シテハ發起人其全財產ヲ以テ連帶ノ責任ヲ負フモノトス
前條ト同シク創業總會ト改ム
○第三節 社名及株主名簿
○第百十三條 原案第百五十三條仝 第十二條
社名ニハ株主ノ氏名ヲ用ユルコトヲ得ス
社名ニハ必ス株式會社ノ字ヲ付ス可シ
社名ハ他ノ株式會社ノ社名ト區別セサル可ラス
第二項ノ「必ス」ノ二字ヲ削リ第三項ヲ削ル
○第百十四條 原案第百五十五條
會社ハ株主名簿ヲ設ケ左ノ事項ヲ記載ス可シ
一 株主ノ氏名住所
二 株主各自所有ノ株數及株劵ノ番號
三 株金既納額
四 株式賣買讓與ノ年月日
○第四節 株式
○第百十五條 原案第百五十九條
株式ハ會社資本ヲ一定平等ノ額ニ分チタルモノニシテ其一株ノ金額貳拾圓ヲ下ル可ラス資本拾萬圓以上ナルトキハ一株ノ金額五拾圓ヲ下ル可ラス
○第百十六條 原案第百六十條
株式ハ一株每ニ株劵一通ヲ作リ之ニ其金額發行ノ年月日、番號、社名及株主ノ氏名ヲ記シ社印ヲ捺シ且取締役署名捺印ス可シ
○第百十七條 原案第百六十一條
株式ハ分割又ハ合併スルコトヲ得ス數名ニテ株劵ヲ共有スルモノハ其中ノ一名ヲ以テ株主ト爲ス可シ
○第百十八條 原案第百六十二條
株金全額ノ拂込以前ニ於テハ會社ハ假株劵ヲ交付シ全額完納ニ至リ本株劵ヲ交付ス可シ
異議ナシ
○第百十九條 原案第百六十三條
假株劵及本株劵ハ登記以前ニ之ヲ交付スルコトヲ得ス
(委員長)
登記ノ下ニ「公吿」ノ二字ヲ加フヘシ
(細川委員)
登記公吿トハ熟字ナルニ依リ例ニ從テ記入スヘシ
本條ハ公吿ノ二字ヲ加フ
○第百二十條 原案第百六十五條
株式ノ賣買讓與ハ會社ニ於テ買受讓受人ノ氏名ヲ株劵及株主名簿ニ記載スルニアラサレハ其効ナキモノトス
(鶴田委員)
本條ハ會社ノ爲メニ設クルモノナリト雖モ假令ハ甲乙丙ノ三名ニ轉々シ遂ニ丙ヨリ會社ノ名簿ヲ改メタル場合ハ甲乙ノ證書正確ナリト雖モ亦所有スルノ權ナキヤ一應質問スヘシ
(細川委員)
一應本尾委員ニ質議スヘシ(之ニ決ス)