旧商法(明治23・26年)

会社条例編纂委員会 商社法第二読会筆記 第60回

参考原資料

備考

  • 未校正のテキストデータです.
○第二讀會第六十回
欠席 箕作委員
仝  周布委員
先回ノ續キ
(本尾委員)
商業組合ノ部ニ付ロエスレル氏トノ問答ヲ左ニ陳述セン
問 商業組合ヲ原案ニ於テハ總則中ニ記載シアレトモ體裁上ニ於テ宜シカラサルノミナラス甚タ解釋上ニ於テ苦ム所アリ故ニ委員ハ之ヲ罰則ノ次ニ差入ルヽコトトナシタリ
答 總則ニ記スルモ罰則ノ次ニ一章ヲ設ケテ揭クルモ可ナリ
問 然ラハ原案ノ如ク立案シテ差支ナキヤ
答 甚タ不可ナリ如何トナレハ原案ノ如ク爲ストキハ全ク一ノ組合業ト名付クヘキモノニシテ全ク民事上ノ性質アルモノト認ムルコトヲ得ス共分結社ハ如此區別ヲ設ケスシテ一團結ノモノト見ヘサル樣ニ爲サヽルヘカラス仍テ原案ニ就テ修正スヘシハリ第章少數共通計算上ノ商業
第一條 共通計算上ノ商業ノ爲メニスル組合ハ會社ニ係ル本法ノ規定ニ準據スルヲ要セス
第二條中ニハ起業ノ文字ヲ加フルヲ可トス又當然組合トアルハ穩當ナラサルヲ以テ取引組合又ハ營業組合ト爲ス可シ
又第二條第三條ハ之ヲ合併スルヲ可トス
問 日本ニ於テハ第二條第三條ヲ合併スルトキハ甚タ明瞭ナラサルニ至ルノ恐レアリ故ニ委員ハ之ヲニケ條ト爲シタルモノナリ筈然ラハ合併スルニ及ハサルナリ第二條ハ凡ソ左ノ如ク修正スヘシ
第二條 二人以上共通ノ計算ヲ以テ一時ノ商業又ハ起業ヲ爲スモノヲ營業組合ト云フ
第三條ニハ原案ノ如ク「又ハ各員共ニ躬テ爲シ又ハ共同代理者ヲシテ爲サシメタル所爲ニ就キ」ヲ挿入スルヲ可トス卽チ左ノ如シ
第三條 營業組合員中ノ一員又ハ數員ニ於テ契約實施ノ爲メ爲シタル行爲又ハ各員共ニ躬ラ爲シ又ハ共同代理者ヲシテ爲サシメタル所以ニ就キ各組合員ハ直接ニ連帶ノ權利義務ヲ有スルモノトス
第四條ニモ亦起業ノ文字ヲ加フヘク且共分組合ノ文字ハ穩當ナラサルヲ以テ之ヲ共益組合ト云フヲ可トス卽チ左ノ如シ
第四條 二人以上損益共分ノ約ヲ以テ各自別個ニ一時ノ起業又ハ商業ヲ爲シ又ハ商業ヲ營ムモノハ共益組合ト云フ
(細川委員)
總テロエスレル氏意見ノ如ク修正セシムルコトトセハ如何
(委員長)
可ナリ
(本尾委員)
然ラハ修正委員ニ於テ再修正ノ上呈出スルコトト爲スヘキヤ
(委員長)
然リ