第二欵 裁判上ノ離婚
本款ノ離婚ハ當事者ノ一方カ婚姻ヲ欲セサル場合ニ於テ他ノ一方ヨリ之ヲ强行スルコトヲ得ル場合ナリ民法施行前ニ於テハ妻カ離婚ヲ求ムル場合ニ於テ夫カ之ヲ承諾セサルトキハ特ニ裁判所ノ判決ヲ要スルモノトセシカ(六年五月十五日吿一六二號)夫カ妻ヲ離別セント欲スル場合ニ於テハ裁判例ニ據レハ正當ノ理由アル場合ニ限リ之ヲ許スヘク從テ若シ法廷ヲ煩ハスニ至ラハ故ナク離婚ヲ爲サント欲スルモ裁判所ハ之ヲ許可セサリシカ如シト雖モ實際ニ於テハ既ニ述ヘタルカ如ク夫ノ三行半ニ由リテ强ヒテ妻ヲ放逐スルコトヲ得シコト人ノ皆知ル所ナリ新民法ニ於テハ此不權衡ヲ改メ夫婦孰レ因リ離婚ヲ求ムルモ他カ之ヲ承諾セサルトキハ常ニ法廷ヲ煩ハスヘキモノトシ又裁判所ニ於テハ第八百十三條ニ列擧シタル事項ノ一アルニ非サレハ敢テ離婚ヲ宣吿スルコトヲ得サルモノトセリ
本款ノ規定ニ依リ離婚ノ宣吿アリタル場合ニ於テ若シ一方ニ惡意又ハ過失アルトキハ他ノ一方ハ之ニ對シテ損害賠償ノ請求ヲ爲スコトヲ得ヘキコト一般ノ原則ニ依リテ明カナリ(七〇九)民法修正案ノ初稿ニハ特ニ損害賠償トシテ惡意又ハ過失アル當事者ハ相手方ヲ扶養スヘキ義務アルモノトセリト雖モ此規定ハ必要爲シトシテ之ヲ削レリ故ニ今ハ當事者ノ一方ニ扶養ノ義務ナキト同時ニ離婚ニ因リテ生シタル損害ハ一時ニ之ヲ賠償スヘキモノトス而シテ當事者ノ一方ニ惡意又ハ過失アル場合ハ第八百十三條第一號乃至第六號、第八號ノ場合及ヒ第一〇號ノ場合中離緣若クハ緣組ノ取消カ配偶者ノ一方ノ惡意又ハ過失ニ因リタル場合是ナリ