法律情報基盤
- Legal Information Platform -
民法(~2019年)
●
制定
736条
女戸主カ入夫婚姻ヲ為シタルトキハ入夫ハ其家ノ戸主ト為ル但当事者カ婚姻ノ当時反対ノ意思ヲ表示シタルトキハ此限ニ在ラス
制定過程
明治民法736条
関連資料
梅謙次郎『民法要義』*未校正
資料全体表示
第七百三十六條 女戶主カ入夫婚姻ヲ爲シタルトキハ入夫ハ其家ノ戶主ト爲ル但當事者カ婚姻ノ當時反對ノ意思ヲ表示シタルトキハ此限ニ在ラス(人二五八、六年七月二十二日吿二六三號、九年六月五日太政官達五八號、十年十二月二十八日太政官達九九號)
本條ノ規定ハ專ラ舊慣ニ仍レルモノニシテ今日ニ於テハ一般ニ女戶主ヲ認ムルコトハ人ノ知レル所ナリ故ニ女子ニシテ戶主タル者ハ稀ナリトセス此女子カ婚姻ヲ爲シタルトキハ果シテ如何若シ女戶主カ夫ノ家ニ入ラント欲スルトキハ第七百五十四條及ヒ第七百五十五條ノ規定ニ依リテ隱居ヲ爲スコトヲ要ス若シ夫カ其家ニ入ルヘキ場合ニ於テハ名ツケテ之ヲ入夫婚姻ト謂フ此場合ニ於テハ原則トシテハ其夫即チ入夫ハ當然女戶主ニ代ハリテ其家ノ戶主ト爲ルヘシ而シテ是レ一ノ家督相續ノ場合ナルコトハ後ノ第九百六十四條第三號ノ規定ニ依リテ明カナリ然リト雖モ職業其他ノ理由ニ因リ女戶主カ依然戶主タルコトヲ欲スルコトアリ是レ夫婦ノ協議ノ調ウ上ハ毫モ妨ナキ所ナリ
▲ 閉じる